ゴルフツーリズムセミナーを開催します
~世界のゴルフツーリズムと日本の現状について~
最終更新日:2019年3月4日
2020年訪日外国人旅行者数4,000万人、旅行消費額8兆円といった政府目標がある中、旅行消費額の目標達成に向けては、地域の滞在時間の長期化に資する体験型コンテンツを充実させることが必要です。中でも「ゴルフ」は地域での体験滞在を促す重要なコンテンツであり、それを核としたゴルフツーリズムは旅行者の旅行消費額も大きく、全国にゴルフ場が存在する我が国において、海外からゴルフ旅行者を誘客することは旅行消費額を増加する上で有望です。
この度、観光庁では、ゴルフ場が所在する地域が、インバウンド対応のゴルフツーリズムを推進していく取組の一助となるよう、ゴルフツーリズムの動向や受入環境整備、今年度三重県で開催された「IAGTO(国際ゴルフツアーオペレーター協会)日本ゴルフツーリズムコンベンション」で得られた知見等について、広く周知・共有を図るため、ゴルフツーリズムの推進に係るセミナーを開催します。
開催概要
1 主催 観光庁
2 協力 スポーツ庁
3 開催日時 2019年3月25日(月) 14:30~17:30(開場14:00~)
4 会場 TKP東京駅大手町カンファレンスセンター ホール22G
(東京都千代田区大手町1丁目8-1 KDDI大手町ビル 22F)
5 内容 基調講演及びパネルディスカッション
(詳細は、下記プログラムをご参照ください。)
6 対象 地方自治体、DMO、ゴルフ場、旅行会社等のゴルフツーリズム関係者
7 定員 200名
(定員に達した時点で受付終了となります。お申込みについては、下記「お申込み方法」をご参照ください。)
8 参加費 無料
プログラム
1部 (14:30~15:50)
■ 主催者挨拶
■ 基調講演
・Peter Walton(ピーター・ウォルトン)氏 (国際ゴルフツアーオペレーター協会(IAGTO) 会長) ※逐次通訳付き
・村山 慶輔 氏 (一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会 理事)
2部 (16:00~17:30)
■ パネルディスカッション
《コーディネーター》
・村山 慶輔 氏 (一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会 理事)
《パネリスト》
・遠藤 正 氏 (北海道大学 観光学高等研究センター 客員教授)
・松本 将 氏 (三重県観光局海外誘客課 課長)
・太田 康裕 氏 (セガサミーゴルフエンタテイメント株式会社 代表取締役社長)
・薬師寺 輝 氏 (国際ゴルフツアーオペレーター協会(IAGTO) 日本代表)
※都合により変更になることもあります。
お申込み方法
セミナーに関するお問い合わせ
一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会事務局
(株式会社やまとごころ内)
TEL:03-3354-3313(平日9時~17時※土日祝日は除く)
E-mail:
info@jpgta.jp 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE501
観光庁 観光地域振興部 観光資源課
三宅(亮)、戸部、東田
電話(代表) 03-5253-8111(内線27-807、27-894)
直通 03-5253-8925 FAX 03-5253-8930