ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2020年 > 【公募終了しました】令和2年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)支援希望地域のエントリーを開始します
ページ本文

【公募終了しました】令和2年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)支援希望地域のエントリーを開始します

印刷用ページ

最終更新日:2020年9月7日

※本事業の公募は、8月31日(月)をもって終了いたしました。

訪日外国人旅行者の長期滞在や旅行消費額の増加等を目指し、全国各地に点在する城や社寺を、日本ならではの文化が体験できる宿泊施設(城泊・寺泊)として活用するに当たって地域が直面する課題を解決する初動支援として、6月29日(月)より「城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)」支援希望地域のエントリーを開始します。

公募概要

1:応募受付期間
  令和2年6月29日(月)~8月31日(月)17時(必着) ※当初受付期間(8月21日(金)17時)より延長いたしました。

2:支援対象者
  実施主体の活動範囲に城や寺院・神社があり、体験型宿泊コンテンツとして活用を検討している、もしくは意欲がある方。

  ○観光地域づくり法人(DMO)
  ○民間事業者(宿坊経営者、寺社関係者含む)
  ○地方公共団体
  ○その他民間団体


3:支援内容
  城泊・寺泊を手掛ける事業者によって構成される専門家によるヒアリング・現地視察、コーチング支援等。

 【専門家(城泊)】
  ・株式会社百戦錬磨 代表取締役社長 上山康博氏
  ・バリューマネジメント株式会社 代表取締役 他力野淳氏
 【専門家(寺泊)】
  ・株式会社シェアウィング 代表取締役社長 佐藤真衣氏
  ・一般社団法人全国寺社観光協会 企画室長 和栗隆史氏



4:支援の流れ 
  ・お送りいただいたエントリーシートを基に支援地域を選定します。
  ・選定した地域の方には、頂いたメールアドレス宛に選定の旨と派遣内容、スケジュール等の調整をご連絡いたします。
  ・派遣は10月以降を予定しております。
  ・現地に伺っての支援を原則としておりますが、社会情勢を鑑み、オンラインミーティングによる支援を実施する場合もございます。


5:その他
  ・専門家の派遣に関わる旅費・謝金を準備いただく必要はございません。
  ・派遣する専門家の選定は、事務局及び観光庁との協議によって決定しますが、希望する専門家について相談が可能です。
  ・支援内容については、事務局と協議の上、決定します。
  ・専門家の派遣及び支援は3~5回程度実施を予定しております。実施後、効果検証を目的としたフォローアップ調査を実施します。

応募方法

下記エントリーシートに必要事項を記入いただき、電子メールにて提出してください。

   観光庁 城泊寺泊専門家派遣事業 運営事務局 
   (運営 :一般社団法人全国農協観光協会)
   担当:鏡淵、白木
   電子メール:castlestay.templestay.adviser[★]gmail.com  ※[★]を@に変更しお送りください。

城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)ウェブサイト

詳細はこちらをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
 一般社団法人全国農協観光協会 (担当:鏡淵・白木)
 ☎03-5297-0323

ページの先頭に戻る