「宿泊施設のインバウンド対応支援事業」(第5回)の計画を認定しました | 2018年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
>
2018年
> 「宿泊施設のインバウンド対応支援事業」(第5回)の計画を認定しました
ページ本文
「宿泊施設のインバウンド対応支援事業」(第5回)の計画を認定しました
最終更新日:2018年11月6日
観光庁は、宿泊施設が訪日外国人旅行者の利便性を向上させるための経費の一部を補助する「宿泊施設インバウンド対応支援事業」(第5回)において公募した訪日外国人受入体制拡充計画の認定を行いました。
平成30年6月27日~9月28日に公募を行い、申請のあった宿泊事業者等による協議会8団体・46事業者の訪日外国人宿泊者受入体制拡充計画を認定したところです。
※宿泊施設インバウンド対応支援事業については
こちら
のページをご覧下さい
認定団体一覧
認定団体集計表
●
千葉県
●
静岡県
●
京都府
●
新潟県
●
長野県
●
福井県
認定計画書一覧
千葉県
外房地域インバウンド協議会
静岡県
伊豆長岡温泉インバウンド誘致グループ
京都府
京都インバウンド促進協議会
新潟県
一般社団法人 南魚沼市観光協会
新潟県旅館ホテル組合
長野県
一般社団法人 野沢温泉観光協会
福井県
芦原温泉旅館協同組合
福井市旅館業協同組合
交付申請時の必要書類について
●
交付申請の手引き(H30宿泊インバウンド)
●
交付申請セルフチェックシート(H30宿泊インバウンド)
●
交付申請様式(様式第1-5、同別紙)
●
【記入例】様式第1-5、同別紙
●
交付申請様式(様式第1-6)
●
【記入例】様式第1-6
●
振込口座登録申請書
完了実績報告時に必要書類について
●
補助対象事業実施の手引き(H30宿泊インバウンド)
●
実績報告書様式(様式第1-15・同別紙)
●
補助対象事業完了実績報告セルフチェックシート(H30宿泊インバウンド)
●
補助対象事業名シート
●
交付申請取下届(様式第1-10)
●
支払請求書様式(様式第1-17)
●
消費税の額の確定に伴う報告書(様式第1-18)
●
その他の様式(1-8,1-11,1-12,1-13,1-14)
●
登録事項変更届様式
お問い合わせ・各種書類の送付先
観光庁観光産業課(宿泊施設インバウンド対応支援事務局)
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2
TEL:03-5253-8330 E-mail:hqt-shukuhaku-in28@ml.mlit.go.jp
受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
(月~金曜日(土日祝及び年末年始を除く))
報道発表
会見関係
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年