訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業「観光スポットの段差の解消」の公募開始について
最終更新日:2019年6月28日
高齢者、障害者等を含む訪日外国人旅行者が我が国を安心して旅行できる環境を整備するため
「観光スポットの段差の解消」の公募を開始します。
観光庁は、観光ビジョン実現プログラム2019(※1)に基づき、訪日外国人旅行者の来訪が特に多い観光地の代表的な観光スポット(※2)における段差の解消のための整備について、新たに訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業)の補助メニューに追加し、本日より補助金交付申請の受付を開始いたします。
1.応募受付期間
令和元年6月28日(金)~令和元年10月31日(木)17時(必着)
※原則、応募いただいた月の翌月末をメドに審査結果の可否をお伝えします。
※予算が無くなり次第、募集を終了させていただきます。
2.補助対象事業者
地方公共団体、 民間事業者及び協議会等
3.補助対象経費
(1)工事費
機器の購入及び工事(解体工事を含む。)に要する経費
(2)附帯工事費
エレベーターやスロープ等の設置等に伴う通路、階段等の新設、移設及び改築等に直接要した費用
(3)事務費
工事及び附帯工事に要する設計費及び工事監理費
4.補助率
補助対象経費の3分の1以内
5.申請に必要な書類
・要望書
・補助対象経費の算出根拠となる書類
・地図、写真
・その他要望に必要な書類
6.書類の提出先
最寄りの地方運輸局等 (詳細は、下記の応募要領をご参照ください)
■
要望書
・
事業概要
・
応募要領
・
Q&A集
・
要望書様式(記載例)
交付要綱及び実施要領は
コチラのページをご参照ください。
7.その他
※1(参考)観光ビジョン実現プログラム2019(抄)
1.外国人が真の意味で楽しめる仕様に変えるための環境整備
○オリパラに向けたユニバーサルデザインの推進
・ 高齢者、障害者等である訪日外国人旅行者が我が国を安心して旅行できる環境を整備するため、訪日外国人旅行者の来訪が
特に多い観光地等において、当該観光地等を代表する観光スポットにおけるバリアフリー化を推進する
※2 観光スポットについて
本事業における観光スポットについては、以下の1)及び2)のいずれも満たすものであること。ただし、商業施設、劇場、レジャー施設、遊技場、及びその他これらに類する施設を除く。また、国民公園、国営公園、都市公園等の国による管理又は国による支援制度の対象となり得る施設を除く。
1)訪日外国人旅行者の来訪が特に多い、又はその見込みのあるものとして観光庁が指定する市区町村に係る観光地における代表的な観光スポットであること。
2)地形その他の自然的条件及び訪日外国人旅行者の評価、入込客数その他の社会的条件並びに周辺に所在する旅客施設その他の施設の利用の状況及び移動等円滑化の状況を勘案して、当該観光スポットにおいて段差の解消を優先的に実施する必要性が特に高いと認められるものであること。
観光庁 外客受入参事官室 担当:山腰、江川、片岡、猪口、手嶋、武笠
TEL 03-5253-8111(内線27907、27917、27922、27990、27992) 、03-5253-8972(直通)
FAX 03-5253-8123