国土交通No.130
22/24

富弘美術館■ 所在地 : 群馬県みどり市東町草木86番地■ TEL : 0277-95-6333  ■ FAX : 0277-95-6100■ HP : http://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro/DATA■ 所在地 : 兵庫県淡路市浦648(道の駅)■ TEL : 0799-64-0001(淡路市役所商工観光課)     ※土日祝、年末年始は対応不可、カーナビ設定しないでください■ 中浜稔猫美術館 TEL : 0799-75-2011          HP : http://www.nekobijyutsukan.com/ DATA※それぞれの道の駅の営業時間・定休日・入館料はホームページにてご確認ください。緑豊かな山々に囲まれた草木湖のほとりに、美しい自然にとけ込むように建つ富弘美術館。不慮の事故で手足の自由を失い、口に筆をくわえて文字や絵を描く詩画作家・星野富弘氏の水彩画が展示されています。作品を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野氏。透明感あふれる水彩で描かれた草花と、そこに添う素朴で美しい詩の世界は、見る者に感動を与えてくれるでしょう。併設された湖畔を望むカフェではコーヒー・紅茶・自家製パンが楽しめます。美術館を中心にした「文化ゾーン」のほかに、草木ドライブインを中心にした「商業ゾーン」では食事や土産品が取りそろえてあり、旅の途中の一休みに利用できます。ここは四季折々に美しい風景と「やさしさ」にいつでも逢える駅です。東浦ターミナルパーク猫・ネコ・ねこ。ここは世界で初めての“猫美術館”。猫の墨絵の第一人者・中浜稔氏が描いた作品が一堂に展示されています。こちらを見つめる猫、笑っている猫、寝ている猫……、ひとつ一つ表情の違う猫を眺めているうちに、猫好きはもちろん、そうでない方も自然と心が和む「ホッコリワールド」です。中浜先生による墨絵教室も毎月開催されているので、先生との交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。新鮮野菜直売所やお土産などを購入できる物産館のほか、オリジナル作品を作ることができる陶芸体験館もあり、バラエティ豊かな道の駅となっています。立ち寄った際には淡路島名物“たこの姿焼き”をぜひ味わってみてください! 温暖な気候で、四季を通じて花の美しさを実感できる淡路市に出かけてみませんか。  淡路市立中浜稔猫美術館は世界でも珍しい猫美術館です。「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂にちなんで猫の日でもある2月22日には、「第8回全国こども猫のはがき絵コンクール」を開催し受賞者を発表しますので、ぜひホッコリワールドに遊びに来てください。桂 宗裕 さん副館長に聞きました!群馬県兵庫県明石駅舞子駅淡路島228神戸淡路鳴門自動車道明石海峡大橋第二神明道路大阪湾播磨灘淡路ハイウェイオアシス山陽本線28道の駅「東浦ターミナルパーク」至姫路至神戸至徳島ゆったりと芸術に触れるvol.18道の駅道の駅「富弘美術館」12235350桐生駅JR両毛線わたらせ渓谷線草木湖至足尾至足利至渋川東武桐生線上毛電鉄上毛線みどり市桐生市 富弘さんの作品の魅力は、何と言っても「わかりやすさ」にあります。低学年の小学生から高齢者の方まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただける美術館です。日頃、草花に関心を持たなかった人でも、作品を観た後には草花が輝いて見えること間違いありません。桑原 みさ子 さんスタッフに聞きました!くさ きそ ぼくこ はんふ りょとみ ひろひがし うらすみ えながしん せんとう げい22

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です