国土交通省no142
22/24
~女性が活躍できる建設業 全国キャンペーン~ 建設業は住宅建築や社会資本の整備など、地域の経済・雇用を支える基幹産業の一つです。しかし、人口減少、少子高齢化時代到来の中で、建設業で働く高齢者の大量離職の可能性など、このままでは深刻な担い手不足の懸念があります。これに対応するためには、建設業の職場や仕事そのものの魅力を向上し、人々から選ばれる産業に成長しなければなりません。特に、これまでの「男性の職場・仕事」というイメージから脱し、広く女性にもアピールすることで、女性からも職業選択の一つに加えてもらうことが重要です。そこで建設業界をあげて「女性がもっと活躍できる建設業を目指すことは、男女問わず働きやすい産業になること」という意識を共有し、職場環境の改善などに取り組んでいます。“おうちクラブ”結成 国土交通省は、平成28年8月から建設業のイメージアップと女性のさらなる活躍の推進キャンペーンを展開しています。このキャンペーンでは吉本興業グループに協力してもらい、お笑いタレント「おかずクラブ」を中心にした“おうちクラブ”を結成し、全国で建設業のPR活動を実施しています。“おうちクラブ”名前の由来 国民の皆さまにできるだけ親しみやすい名前であり、また、本キャンペーンの主要キャラクターが「おかずクラブ」に決定した経緯もあり、このコンビ名に掛けた名前が命名されました。 なお、「おうち」とありますが、住宅建築に限ったということではありません。広く建設業の女性活躍を応援しよう ! 女性だけでなく男性も含めて、広く若い方々に建設業に振り返っていただきたい ! との思いが込められています。全国で活動中 “おうちクラブ”キャンペーンでは、吉本興業グループが持つネットワークを活用して、京都国際映画祭、日本女子博覧会など、建設業とは直接関係のないイベントにもブースを出展したり、吉本興業の劇場でもチラシを配布するなど、普段建設業に関わりのない方々の目にも触れるような広報活動を展開しています。 また、おかずクラブ以外でも、横澤夏子さんや、ゆりやんレトリィバァさんなど吉本興業グループ所属タレントの皆さんもイベント会場に登場し、実際に左官体験やかんな掛け体験をするなど、来場した方々への建設業の魅力アピールに一役買っています。女性が建設業で輝くために 建設業での女性活躍を推進するために重要なことは、継続的な働きかけと意識の変革です。 なお、このキャンペーンを通じて目指すことは、建設業で働く女性はすごいということではありません。建設業で女性が働くのは“あたりまえ”な社会になることを目指すことです。 まだまだ始まったばかりですが、これからの取り組みにどうぞご注目ください。「おうちクラブ」結成記者会見(平成28年8月:よしもと∞(むげんだい)ホールにて)京都国際映画祭の様子左官体験ができる展示ブースもあり、多くの方々に建設業をアピール。検 索検 索建設女子全力応援 おうちクラブ「おうちクラブ」ホームページはこちら !http://ouchi-club.com/日本女子博覧会の様子おうちクラブのグッズおうちクラブ~女性が活躍できる建設業 全国キャンペーン~ 建設業は住宅建築や社会資本の整備など、地域の経済・雇用を支える基幹産業の一つです。しかし、人口減少、少子高齢化時代到来の中で、建設業で働く高齢者の大量離職の可能性など、このままでは深刻な担い手不足の懸念があります。これに対応するためには、建設業の職場や仕事そのものの魅力を向上し、人々から選ばれる産業に成長しなければなりません。特に、これまでの「男性の職場・仕事」というイメージから脱し、広く女性にもアピールすることで、女性からも職業選択の一つに加えてもらうことが重要です。そこで建設業界をあげて「女性がもっと活躍できる建設業を目指すことは、男女問わず働きやすい産業になること」という意識を共有し、職場環境の改善などに取り組んでいます。“おうちクラブ”結成 国土交通省は、平成28年8月から建設業のイメージアップと女性のさらなる活躍の推進キャンペーンを展開しています。このキャンペーンでは吉本興業グループに協力してもらい、お笑いタレント「おかずクラブ」を中心にした“おうちクラブ”を結成し、全国で建設業のPR活動を実施しています。“おうちクラブ”名前の由来 国民の皆さまにできるだけ親しみやすい名前であり、また、本キャンペーンの主要キャラクターが「おかずクラブ」に決定した経緯もあり、このコンビ名に掛けた名前が命名されました。 なお、「おうち」とありますが、住宅建築に限ったということではありません。広く建設業の女性活躍を応援しよう ! 女性だけでなく男性も含めて、広く若い方々に建設業に振り返っていただきたい ! との思いが込められています。全国で活動中 “おうちクラブ”キャンペーンでは、吉本興業グループが持つネットワークを活用して、京都国際映画祭、日本女子博覧会など、建設業とは直接関係のないイベントにもブースを出展したり、吉本興業の劇場でもチラシを配布するなど、普段建設業に関わりのない方々の目にも触れるような広報活動を展開しています。 また、おかずクラブ以外でも、横澤夏子さんや、ゆりやんレトリィバァさんなど吉本興業グループ所属タレントの皆さんもイベント会場に登場し、実際に左官体験やかんな掛け体験をするなど、来場した方々への建設業の魅力アピールに一役買っています。女性が建設業で輝くために 建設業での女性活躍を推進するために重要なことは、継続的な働きかけと意識の変革です。 なお、このキャンペーンを通じて目指すことは、建設業で働く女性はすごいということではありません。建設業で女性が働くのは“あたりまえ”な社会になることを目指すことです。 まだまだ始まったばかりですが、これからの取り組みにどうぞご注目ください。「おうちクラブ」結成記者会見(平成28年8月:よしもと∞(むげんだい)ホールにて)京都国際映画祭の様子左官体験ができる展示ブースもあり、多くの方々に建設業をアピール。検 索検 索建設女子全力応援 おうちクラブ「おうちクラブ」ホームページはこちら !http://ouchi-club.com/日本女子博覧会の様子おうちクラブのグッズおうちクラブ22
元のページ