![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
マンション管理士とは、専門的知識をもって、管理組合の運営、建物構造上の技術的問題等マンションの管理に関して、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とします。
マンション管理士になるには、マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録することが必要です。
- 想定されるマンション管理士試験の内容
(1) マンションの管理に関する法令及び実務に関すること 建物の区分所有等に関する法律、被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法、マンションの建替えの円滑化等に関する法律、民法(取引、契約等マンション管理に関するもの)、不動産登記法、マンション標準管理規約、マンション標準管理委託契約書、マンションの管理に関するその他の法律(建築基準法、都市計画法、消防法、住宅の品質確保の促進等に関する法律等) 等 (2) 管理組合の運営の円滑化に関すること 管理組合の組織と運営(集会の運営等)、管理組合の業務と役割(役員、理事会の役割等)、管理組合の苦情対応と対策、管理組合の訴訟と判例、管理組合の会計 等 (3) マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関すること マンションの構造・設備、長期修繕計画、建物・設備の診断、大規模修繕 等 (4) マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること マンションの管理の適正化の推進に関する法律、マンション管理適正化指針 等
- 試験期日及び時間
平成19年11月25日(日)午後1時〜午後3時
- 試験地
札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市並びにこ れら周辺地域
- 受験手数料
9,400円
- 受験案内書
(1)配布期間
平成19年8月20日(月)から
(2)配布方法
財団法人マンション管理センター(各支部を含む。)並びに都道府県及び政令指定都市において配布する。また、財団法人マンション管理センターのホームページ(http://www.mankan.org/)に掲載する受験案内書をダウンロードすることにより入手することもできる。
- 受験申込
(1)申込期間
平成19年9月3日(月)〜平成19年9月28日(金)
(2) 申込方法
受験手数料を財団法人マンション管理センターが指定する払込用紙を用い、郵便振替又は銀行振込により納付し、受験申込書類を平成19年9月3日(月)から平成19年9月28日(金)(当日消印有効)までの間に財団法人マンション管理センターへ郵送する。
- 出題に係る法令等
出題に係る法令等については、平成19年4月1日において施行されている法令等とする。
- 合格発表
平成20年1月中旬に合格者の氏名及び受験番号を官報で公告するほか、財団法人マ ンション管理センターから各受験者へ合否通知書を送付するとともに、財団法人マン ション管理センターのホームページ(http://www.mankan.org/)において合格者の受 験番号を掲載する。
- 試験実施機関
財団法人マンション管理センター
〒101−0003 東京都千代田区一ツ橋2−5−5 岩波書店一ツ橋ビル7階
電話 03−3222−1611(試験案内専用電話)
- 北海道支部
〒060−0001 札幌市中央区北一条西2−9 オーク札幌ビル4階
電話 011−208−9116- 名古屋支部
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2−2−15 東照ビル2階
電話 052−219−0656- 大阪支部
〒541−0042 大阪市中央区今橋2−3−21 藤浪ビル3階
電話 06−4706−7560- 福岡支部
〒802−0085 北九州市小倉北区吉野町13−1−106
電話 093−932−7058※上記2から9までの内容については、平成19年6月7日(木)付け官報に掲載されています。
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport