地域航空を取り巻く課題は多く、例えば地域航空会社にあっては、脆弱な経営基盤、少数機材運営による高コスト構造、機材故障時等の欠航、特定の大手航空会社との連携に伴う限定された事業展開といった課題があり、また、大手航空会社にあっては、100席以上の大型機のような使用機材のミスマッチ、大規模需要路線の競争激化に伴う内部補助の限界といった課題がある。
上記のような課題を踏まえれば、地方航空路線を持続可能なものとするため、従来の取組を超えた地域航空のあり方を模索する必要があるため、持続可能な地域航空のあり方に関する研究会を設置する。
委員 (50音順、敬称略)
奥 直子 日本政策投資銀行企業金融第6部課長
加藤 一誠 慶応義塾大学商学部教授
竹内 健蔵 東京女子大学現代教養学部国際社会学科教授
花岡 伸也 東京工業大学環境・社会理工学院融合理工学系准教授
矢ケ崎 紀子 東洋大学国際地域学部国際観光学科准教授
李家 賢一 東京大学大学院工学系研究科教授
第1回(平成28年6月9日)
第2回(平成28年7月28日)
第3回(平成28年8月10日)
第4回(平成28年12月15日)
第5回(平成29年1月26日)
第6回(平成29年3月2日)
第7回(平成29年4月5日)
第8回(平成29年5月25日)
第9回(平成29年6月2日)
第10回(平成29年7月20日)
第11回(平成29年8月25日)
第12回(平成29年10月27日)
第13回(平成30年2月20日)
第14回(平成30年3月27日)