インターネットを活用した情報交流に係る取り組み事例集
HOME 山梨県の一覧 <前  次> 国土計画局 国土交通省

山梨県の事例

市区町村名身延町 
取組名称句碑の里づくり 
対象者国内居住者 
実施主体組織名称句碑の里を育てる会 
組織形態共感者の任意の会 
行政の関わり句碑建立地周辺景観整備への支援(除草、桜管理等) 
開始時期1988年 
登録者数
2006年1月1日現在
1159人
実施目的交流促進 地域活性化 
活動概要インターネットで全国の俳句愛好者に対し、自らが詠んだ句の句碑建立希望者を募り、身延町内に句碑を建立・管理するとともに、句碑建立者を会員登録し、郵便による句会や、現地に集まる「句碑の里まつり」等の各種イベントを企画・実施し、交流促進、地域活性化を図っている。現在、世界一の句碑スポットとしてギネス認定に登録申請中である。 
提供情報句碑建立募集(一般向け)、句会等のイベント情報(会員向け) 
情報提供手段インターネット 普通郵便・宅配便  
会費等の有無有 
目標人口の設定1000 
事業の特徴目標人口の千人は既にクリアーしている。現在は世界一の句碑スポットとしてギネス認定に登録申請をした。 
活動に関する問い合わせ先名称句碑の里を育てる会 
連絡先〒409-330山梨県南巨摩郡身延町寺沢112 句碑の里を育てる会
(問い合わせは手紙かハガキで) 
ホームページhttp://www.enyo.co.jp/epnet/epmura/kuhinosato/ 

問い合わせ先 国土交通省国土計画局総合計画課 人口・社会経済班
TEL 03-5253-8111 (29-363)