国土交通省国土政策局国土情報課

埼玉県川口市

印刷

取り組みの概要

川口市では市民の方に広く有効な情報を提供するため、「かわぐち案内マップ」で施設案内マップやごみステーション(ごみ集積所)検索システムなどの情報を、ホームページで公開している。
またGISは、単なる情報提供だけでなく、地図情報を共有化することで行政事務の効率化を行うことや、消防・防災マップなど災害時にも利用することが有効であると考えており、統合型GIS運用検討部会を設置し全庁的に運用方法について検討している。

▲このページの先頭に戻る

当該団体のGIS利活用推進に関する基本情報

個別型
GIS
統合型
GIS
公開型
GIS
担当部署の
設置
推進組織の
設置
庁内共用の
事例
庁外共用の
事例
その他
▲このページの先頭に戻る

GISに関するこれまでの取り組み

GIS構築への取り組み

  • 平成20年度:ASP方式にて「かわぐち案内マップ」、「庁内用GIS」の公開開始。
  • 平成22年度:自庁に「庁内用GIS」のサーバを設置、「構築型庁内用GIS」運用開始。

GISの構成

  1. 個別GIS
    各課所有の情報を個別GISにて管理。
    都市計画情報、道路情報、建築確認情報、河川情報、上下水道情報、固定資産税情報、住居表示情報
  2. 公開用GIS
    市民へ行政情報を提供するために、ASP方式による「かわぐち案内マップ」を運用。
  3. 庁内用GIS(ASP)
    庁内の情報の共有化、事務効率化を図るため、ASP方式による「庁内用GIS」を運用。
    基幹系ネットワークが整備されていない課所の利用。
  4. 庁内用GIS(自庁型)
    庁内の情報共有化、事務効率化を図るため、自庁にサーバを設置し、イントラネットで「庁内用GIS」を運用。
    住民基本台帳情報、固定資産税情報等、個人情報を取り扱えるものとして利用。

その他

  1. 統合型GISの利用事例
    ・水道管網図などGIS間連携により統合型として共有
    ・国勢調査の調査区割り作業・印刷作業の軽減
    ・住所座標辞書による訪問ルート作成の軽減
    ・消防司令システムと災害時要援護者情報の共有
    ・都市計画白図から色つきのオリジナル地図の作成
  2. 川口市版統合型GISアプリケーションの無償提供
    統合型GISアプリケーションを民間事業者と共同開発し、この統合型GISアプリケーションの構成要素の一部を、地方公共団体におけるGIS導入コスト削減と担当職員の負担軽減、GIS普及促進のため、地方公共団体向けに無償提供を行なっている。

 

▲このページの先頭に戻る

地方公共団体情報

団体名 埼玉県川口市
団体連絡先 住所:埼玉県川口市青木2丁目1番1号
団体URL http://www.city.kawaguchi.lg.jp/
団体種別 市区町村
人口 500,598人(平成22年国勢調査)
担当部署 企画財政部情報政策課
窓口連絡先 048-258-4803
▲このページの先頭に戻る

当該団体の個別事例詳細

    情報化における体制づくり(埼玉県川口市)

    担当部署:川口市企画財政部情報政策課

    取り組みの背景

    ・個別に運用されている地図情報を、デジタル化・共有化することにより、多様な住民ニーズに配慮した総合的な行政運営に資することを目的に、統合型GISの導入、また、その後における他システムとの連携や有効な活用方法等を検討する。

    ▲このページの先頭に戻る

    取り組みの内容

    1. 平成14年度:統合型GIS導入検討部会を設置
      ・副市長が議長を務める「情報化推進会議(部長級)」の承認、情報政策課が所属する企画財政部における部長が委員長を務める「情報課推進委員会(課長級)」の決定後、専門部会として設置。
      ・発足党著は、14部署の部会員で構成されていた。現在(平成24年度)では、30部署の部会員で構成する。
      ・事務局は、情報政策課。
    2. 平成19年度:川口市情報化における体制の再編
      ・基幹系システムのレガシーシステムからの脱却及び川口市共通基盤構築のため、従来のオープン体制からクローズ体制への変更。「情報政策課システム開発係」が設立される。併せて、統合型GIS担当としても行う。
    3. 平成23年度:統合型GIS運用検討部会を設置
      ・従来、導入検討部会で検討を行っていたが、統合型GISの導入後の運用、連携を検討するため設置。
    ▲このページの先頭に戻る

    得られた効果

    • 職員のGISに対するスキルアップ、GIS利用促進。
    • GISに関する情報の共有。
    • 財政担当課が事務局の情報政策課と同じ部であるため、導入時における予算説明が容易。

     

    ▲このページの先頭に戻る

    参考にしたい工夫ポイント

    (1)幹部職員を長とした情報課推進体制の利用

    • 部長級で構成される情報化推進会議を活用し、その大小に関わらず、必ずGISに係る案件を報告し、市幹部への理解を求めている。
    • また、市幹部の理解の下、円滑な推進を行える体制づくりを構築している。

    (2)横断的な部署による統括体制

    • 川口市では、全ての業務において、企画財政部(財政課、情報政策課、行政経営推進室、総合政策課)を通す体制づくりを行うことにより、従来、固定資産税課と都市計画課がそれぞれ撮影していた空中写真を一本化する等の成果を上げている。

    ▲このページの先頭に戻る

    関連サイト

    【1】サイト名「GISの取り組みについて」

    URL:http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/04150106/04150106.html

    【2】サイト名「川口市/かわぐち案内マップ」

    URL:http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/04150033/04150033.html

    ▲このページの先頭に戻る
Bookmark the permalink.