国土情報

小・中・高等学校教員向け 地理情報システム(GIS)研修プログラムについて

 国土交通省では、「地理空間情報高度活用社会」の実現に向けた一環として、文部科学省や教員の方々の協力の下、初等中等教育における地理空間情報及びGISの活用を推進しています。
 教育現場や学界からは、学習活動におけるGIS活用の有効性や必要性が示されていますが、特定の地域や教員の取組に止まっており、今後さらに広げていくことが求められています。学習指導要領で「地理情報システム( GIS )」に関する記述が増え、さらなるGIS活用も期待されていることなどを踏まえ、全国の教員やGIS研修実施者向けのGIS研修プログラムをとりまとめました。
 本プログラムは以下のコンテンツから構成されています。

  • GIS研修プログラムの構成
    研修実務者向け 地理情報システム(GIS)研修プログラムの実施に向けた手引き
    GIS研修プログラム 研修用教材
    小・中・高等学校教員向け 初等中等教育における地理情報システム(GIS)活用の手引き
    初等中等教育におけるGISの活用事例
    地理情報システム(GIS)活用に役立つWebサイト等の情報源の紹介

GIS研修プログラム

※本プログラムは随時更新していく予定です。改編版がでましたら、本ホームページでお知らせします。
更新情報 (PDF形式:90KB)

1.リーフレット(配布用)

「初等中等教育に地理情報を生かそう-GISの活用で効果的な授業を-」(PDF形式:3,796KB)

2.GIS研修プログラム

研修実施者向け 地理情報システム(GIS)研修プログラムの実施に向けた手引き


GIS研修プログラム 研修用教材
※研修プログラムの構成については「研修実施者向け 手引き」の導入編をご覧ください。


小・中・高等学校教員向け 初等中等教育における地理情報システム(GIS)活用の手引き


初等中等教育におけるGISの活用事例(PDF形式:1,922KB)
地理情報システム(GIS)活用に役立つWebサイト等の情報源の紹介(PDF形式:6,124KB)
(その他) 第三者による教材類の利用について(PDF形式:148KB)

お問い合わせ先

国土交通省国土政策局国土情報課GIS班
電話 :03-5253-8111(内線29-846)
直通 :03-5253-8353
ファックス :03-5253-1569

ページの先頭に戻る