東日本大震災における地理空間情報提供に係る対応の記録(アーカイブ)
平成23年3月11日に発生した東日本大震災においては、発生直後から、様々な地理空間情報が、行政や専門家のみならず、被災者・民間・NPO・個人も含め、様々な主体により作成され、これを用いた様々な情報の解析や視覚化など、GISの特性を生かした活用がなされました。
国土政策局においては、震災への対応の一環として、東日本大震災に関連する地理空間情報の整備やGISの活用の状況をリンク集として整理し、一般に公開いたしました。
本ページでは、その対応の記録をアーカイブとして公開いたします。
閲覧等につきましては、以下の点についてご留意ください。
- このサイトで紹介しているリンク先に記載されている事項について、国土交通省国土政策局が責任を負うものではありません。各リンク先の情報については、それぞれのサイトの説明に十分ご注意ください。
- このサイトは平成26年2月1日限りで更新を停止しています。その後の情報の更新等については、直接、各リンク先等をご覧ください。
- リンク先によっては、既に公開を終了したり、ページが移動しているものがあります。
なお、東日本大震災からの復旧・復興に向けた国土交通省の最新の取組については、下記リンクをご覧ください。
東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組

- 国土交通省国土政策局国土情報課GIS班
- 電話 :03-5253-8111(内線29-846)
- 直通 :03-5253-8353
- ファックス :03-5253-1569