2004年のお知らせ
交通政策審議会港湾分科会安全・維持管理部会(第4回)の審議結果について(2005.12.27)
平成18年度港湾局関係予算決定概要を掲載しました(2005.12.24)
第4回「港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会」の結果概要について(2005.12.21)
第四回「港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会」の開催について(2005.12.16)
第3回「ゼロメートル地帯の高潮対策検討会」について(2005.12.14)
海洋汚染及び海上災害の防止のための政策の検討について(意見募集)(2005.12.14)
「16年度みなとまちづくりの推進」を掲載しました(2005.12.13)
「ゼロメートル地帯の高潮対策検討会」の第3回検討会の開催について(2005.12.9)
「第6回港湾行政マネジメントに関する研究会」を開催しました(2005.12.6)
「第5回港湾行政マネジメントに関する研究会」議事概要を掲載しました(2005.11.29)
交通政策審議会第16回港湾分科会の審議について(2005.11.18)
「国土交通省直轄工事等契約関係資料」の公表について(2005.11.14)
第2回「ゼロメートル地帯の高潮対策検討会」について(2005.11.14)
新たな入札・契約制度について(2005.11.4)
「港湾の施設の技術上の基準」の改正に向けた勉強会に関する意見募集について(2005.10.31)
ハリケーンカトリーナ現地 調査報告会について(2005.10.28)
第9回海岸シンポジウムの 開催について(2005.10.25)
「港湾の施設の技術上の基準」の改正に向けた勉強会について (2005.10.24)
「港湾の施設の技術上の基準」の改正に向けた勉強会について (2005.10.24)
東北・関東及び北陸の 各地方整備局が発注する鋼橋上部工事の入札参加業者らに対する排除勧告に係る指名停止措置について(2005.10.17)
第1回「ゼロメートル地帯の高潮対策検討会」について(2005.10.13)
「港湾の施設の技術上の基 準」の改正に向けた勉強会の開催について(2005.10.12)
「第5 回港湾行政マネジメントに関する研究会」の議事内容を掲載しました(2005.10.12)
みなとの博物館ネットワー ク・フォーラムイメージキャラクターの募集について(2005.10.4)
FAL 条約締結に伴う国土交通省の取組について(2005.10.3)
米国ハリケーン・カトリー ナ被害に関する現地調査の結果について(速報)(2005.9.30)
高潮に対する海岸保全施設及び河川管理施設の管理等の強化について全国に通知しました(2005.9.28)
海岸保全施設の重点緊急点結果に基づく重点緊急対策箇所について(2005.9.22)
平成17年度みなと観光交流促進プロジェクトの実施について(2005.9.22)
「平成16年度全国都市再生モデル調査情報交換会」を開催しました(2005.9.15)
公共工事の施工体制に関する全国一斉点検の実施について(2005.9.9)
「安全で経済的な港湾施設の整備・維持管理システムのあり方について中間報告(案)」に関する意見募集について(2005.9.1)
「平成18年度 港湾局関係予算概算要求概要」を掲載しました(2005.8.31)
港湾景観形成ガイドラインについて (2005.8.31)
海辺の自然体験活動・環境教育の推進 「海辺の達人養成講座2005」の開催について(2005.8.26)
みなとだよりvol.47を 掲載しました(2005.8.19)
名古屋港における特定国際 コンテナ埠頭の運営事業の認定について(2005.8.15)
「統計・データ」のページを更新しました (2005.8.11)
『インド洋津波防災ワーク ショップ』の開催について(2005.8.11)
スーパー中枢港湾 選定委員会(第6回)の議事録を掲載しました(2005.8.8)
横浜港における特定国際コ ンテナ埠頭の運営事業の認定について(2005.8.5)
「臨海部土地情報」のページを更新しました(2005.8.4)
スーパー中枢港湾関係者懇 話会の模様(2005.7.29)
「津波・高潮ハザードマッ プ作成・活用事例集」の作成について(2005.7.28)
みなとだよりvol.46を掲載し ました(2005.7.26)
交通政策審議会港湾分科会第3回安全・維持管理部会での審議について(2005.7.25)
ナウ ファス(全国港湾海洋波浪情報網)をリニューアルしました(2005.7.25)
港湾行政 のグリーン化〜今後の港湾環境政策の基本的な方向(交通政策審議会答申)〜(2005.7.21)
平成16年度の評価結果を追加しました(2005.7.21)
『全国海の再生プロジェク ト』ロゴマークの制定について(2005.7.19)
港湾における盗難自動車の不正輸出防止のための取り組みについて(2005.7.19)
鋼橋上部工事の入札談合事件に係る逮捕についての指名停止措置の加重について(2005.7.15)
「海・遊・学」のページを更新しました (2005.7.14)
リサイクルポート推進協議会総会及びセミナーの開催結果について(2005.7.8)
指定特定重要港湾の指定について(2005.7.1)
港湾法施行規則の一部を改正する省令について(2005.7.1)
鋼橋上部工事の入札談合事 件に係る刑事告発を受けての指名停止措置の加重について(2005.7.1)
自然体験活動者指導のための「海辺の安全対 策マニュアル(案)」の完成について(2005.7.1)
海岸愛護月間の実施に ついて〜美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して〜 (2005.6.30)
交通政策審議会第15回港湾分科会の審議について(2005.6.30)
交通政策審議会港湾分科会 第2回安全・維持管理部会での審議について (2005.6.28)
「臨海部土地情報」のページを更新しました (2005.6.28)
「東京湾再生のための行動計画」第2回フォローアップ結果について16年度実施施策及び17年度実施予定施策の概要 (2005.6.21)
平成17年度一般会計予備費使用について(2005.6.17)
平成17年度地域再生基盤強化交付金予算配分概要【港整備交付金】(2005.6.17)
東北・関東及び北陸の各地方整備局が平成15・16年度に発注した鋼橋上部工事の入札談合事件に係る追加告発・起訴を受けての指名停止措置について(2005.6.17)
「みなとの博物館ネットワークフォーラム」リンクを追加しました (2005.6.10)
「港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案」及び「港湾法施行令の一部を改正する政令案」について (2005.6.9)
「海やみなとで体験学習」について(2005.6.3)
東北・関東及び北陸の各地方整備局が発注する鋼橋上部工事の入札談合事件に係る逮捕についての指名停止措置について(2005.5.31)
「臨海部土地情報」のページを更新しました(2005.5.30)
第3回「港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会」の結果概要について(2005.5.27)
交通政策審議会港湾分科会第1回安全・維持管理部会での審議について(2005.5.25)
港湾行政マネジメントに関する研究会提言「港湾行政マネジメントの確立に向けて〜国民・ユーザーの視点に立ったより効率的な港湾行政への転換〜」について(2005.5.25)
「港湾国際流通拠点形成方策研究会」第3回の概要について(2005.5.23)
第3回「港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会」の開催について(2005.5.23)
「技術開発にかかる行動計画」の ページを更新しました(2005.5.23)
「港湾保安対策推進会議」の設置について(2005.5.20)
港湾計画の基本的な事 項に関する基準を定める省令の一部を改正する省令に関する意見募集の結果について(2005.5.18)
交通政策審議会第14回港 湾分科会の審議について(2005.5.17)
「港湾の技術開発にか かる行動計画」の策定について(2005.5.12)
「第4回港湾行政マネジメントに 関する研究会」の議事概要を掲載しました(2005.5.6)
「スーパー中枢港湾選定委 員会港湾の管理・運営のあり方に関する検討部会報告」について(2005.4.27)
港湾計画の基本的な事項に関する基 準を定める省令の一部を改正する省令に関する意見の募集について(2005.4.25)
平成17・18年度一般競 争(指名競争)参加資格審査受付状況について(2005.3.31)
交通政策審議会港湾分 科会第6回環境部会の審議について(2005.3.29)
第5回「新たな津波防災検 討委員会」の開催(最終)について(2005.3.29)
「臨海部の土地に 関する情報」のページをリニューアルしました(2005.3.29)
みなと観光交流促進プロジェクトガイドライン検討委員会(第3回)の開催について(2005.3.28)
「港湾国際流通拠点形成方策研究 会」第2回の概要について(2005.3.24)
『日本・インドネシア 津 波防災セミナー』の開催結果について〜日本の津波防災技術をインドネシアに伝えるために〜(2005.3.23)
「サンケイカ ラー百科<港 >」を掲載しました(2005.3.23)
「港湾整備効果事例集」を掲載しました(2005.3.23)
交通政策審議会第13回港 湾分科会の審議について(2005.3.22)
「第3回港湾行政マネジメントに関する研究会」の議事概要を掲載しました(2005.3.22)
津波対策検討委員会の 提言について(2005.3.16)
「港湾空間における風力発電」のページを更新しました(2005.3.15)
第3回津波対策検討委員会の開催について(2005.3.11)
「地震に強い港湾のあり方(案)」 に関する意見募集について(2005.3.10)
スーパー中枢港湾選定委員会「港湾の管理・運営のあり方に関する検討部会」の開催について(第5回会合の開催のお知らせ)(2005.3.9)
「港湾の技術開発に係る行動計画 中間評価(案)」に関するご意見募集について(2005.2.28)
公共工事の施工体制に関する全国一斉点検の実施結果について(2005.2.21)
津波対策検討委員会の第2 回委員会の開催について(2005.2.18)
「今後の港湾環境政策の基本的な方向について(案)」に関する意見募集について(2005.2.18)
「港湾 国際流通拠点形成方策研究会」第1回の概要について(2005.2.9)
スーパー中枢港湾選定委員会「港湾の管理・運営のあり方に関する検討部会」の開催について(第4回 会合の開催のお知らせ)(2005.2.2)
「第3回港湾行政マネジメントに関する研究会」の議事概要について(2005.2.2)
港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律案について(2005.1.31)
津波対策検討委員会の第1回委員会の開催について(2005.1.31)
みなとだ より45号を掲載しました(2005.1.31)
「第3回港湾行政マネジメ ントに関する研究会」の開催について(2005.1.28)
「第2回 港湾行政マネジメントに関する研究会」の議事概要(PDF)を追加掲載しました(2005.1.28)
第4回「新たな津波防災検討委員会」の開催について(2005.1.26)
特定地域振興重要港湾活性化協議会「新春講演会」の開催について (2005.1.25)
平成 17年度港湾局関係予算概要を掲載しました(2005.1.25)
津波対策検討委員会の設置について(2005.1.17)
国連防災世界会議・津波防災に関するシンポジウム等の開催について(2005.1.14)
2004年のお知らせ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport