水資源

”水のめぐみ”とふれあう水の里の旅コンテスト2018 学生部門【優秀賞】

印刷用ページ

企画名:水の恩恵を感じる風光明媚なフォトジェニック旅
    ~カメラ片手に河内長野へGO!~

観光地域:大阪府(河内長野市)
日程:日帰り(実施時期:春・夏・秋)
 
河内長野の水が育む豊かな自然と産業を五感で体感できる、「写真映え」するスポットを訪れます。
 

行程表

1日目

南海高野線「河内長野駅」集合(8:15) → 滝畑ダムと滝畑四十八滝を散策(所要190分)(8:50) → 奥河内くろまろの郷(ビュッフェレストラン奥河内で昼食)(12:40) → 木根館で木工体験(所要60分)(13:55) → つまようじ資料室で特産品の「つまようじ」の展示を鑑賞(所要60分)(15:15) → 天野酒で日本酒を堪能(所要30分)(16:30) → 夕日に照らされた美しい高野街道を徒歩で移動(17:00) → 南海高野線「河内長野駅」(17:20 解散)
 

審査員の講評

 インスタグラム世代をターゲットにしたテーマは時代に即しており、参加者の情報拡散効果により二次的な地域のPRを狙う点が面白い。
 水が育む豊かな自然や、歴史の中で育てられた地域独自の産業を体感できる内容は興味深く、公共交通機関の企画乗車券やボランティアガイドの活用で旅行代金を安価に抑え、気軽な参加を促進している点も良い。

受賞者情報

団体名:関西学院大学 都市研究会
電話:080-9125-3764
メールアドレス:masa.right.ocean.30501【@】outlook.jp
※メールアドレスの【@】を@に置き換えてご連絡ください。

ページの先頭に戻る