水資源

令和5年度第1回水源地域未来会議

1 日 時:令和5年6月7日(水)~8日(木)
2 形 式:会場開催(WEB併用)
3 会 場:1日目 星稜會館 ホール
      (〒100-0014 東京都千代田区永田町2-16-2)
        2日目 千代田区放送会館 2Fホール・スタジオ
      (〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-1)
4 主 催:国土交通省
5 参加者:延べ230名(WEB傍聴約90名含む)

概要

 水源地域未来会議は、上下流交流や地域活性化交流等を通じた持続的かつ自立的な水源地域の未来形成に向けて、取組の課題や先進的な取組事例等を共有し、意見交換を行うことで、各地域の水源地域振興の取組の更なる深化を目指すことを目的として開催いたしました。
 本会議は、これまでの「水源地域活性化会議」と「水源地域支援ネットワーク会議」を統合し、『水源地域未来会議』として、今年度より開催いたしました。2日間で43市町村の首長にも参加いただくとともに、水源地域振興に取り組む自治体担当者等延べ約230名(WEB約90名)に出席いただきました。

プログラム

<1日目:6月7日(水)>

 15:00~ 開会挨拶 国土交通省水管理・国土保全局長
 15:05~ 「水源地域未来会議」について 国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課
【第1部】
 15:15~ 事例紹介
       大久保 憲一 氏 根羽村長(矢作川源流)
       石飛 厚志 氏 雲南市長(斐伊川水系尾原ダム)
       江頭 実 氏 菊池市長(菊池川水系竜門ダム)
【第2部】
 16:30~ トークセッション
       テーマ :「未来につなぐ水源地域づくり」
        ダムを有する水源地域が将来にわたり持続可能に維持・発展していくために、上下流連携や関係人口の形成などの
       観点も踏まえ、地域が有する価値をどのよう磨いていくのか。行政や地域住民、その地域に関わる人々が自ら行動す
       るための手法を学ぶ。
       :指出 一正 氏 (株)ソトコト・プラネット 代表取締役
       :泉 英明 氏 (有)ハートビートプラン 代表取締役

<2日目:6月8日(木)>

【第3部】
 10:00~ 挨拶 国土交通省水管理・国土保全局 水資源部長
 10:05~ 自治体の取組説明
       奥原 秀一 氏 木祖村長
       「持続可能な上下流交流事業の展開」
       安達 博紀 氏 名古屋市上下水道局 経営本部企画経理部 経営企画課長
       「木曽三川流域自治体連携会議における名古屋市上下水道局の果たす役割」
       尾﨑 康隆 氏 土佐町企画推進課 SDGs推進室 課長補佐(企画担当)兼室長
       「流域連携を通じた持続可能な水源の保全・涵養を実現する中間支援組織の構築」
 10:40~  有識者によるコメント
        安藤 周治 氏 特定非営利活動法人ひろしまね 理事長
        橋本 淳司 氏 アクアスフィア 水教育研究所
 11:10~  ネットワーキングセッション形式による参加者との意見交換
 12:00~  閉会

※講演資料等は、リンク先からご覧いただけます。

会場の様子(2日目)

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局水資源部水資源政策課
電話 :03-5253-8111
直通 :03-5253-8392
ファックス :03-5253-1581

ページの先頭に戻る