砂防

土砂災害警戒情報

 土砂災害警戒情報は、降雨による土砂災害の危険が高まったときに市町村長が避難指示を発令する際の判断や、自主避難の参考となるよう、都道府県と気象庁が共同で発表している防災情報です。
 土砂災害警戒情報は、テレビ・ラジオや防災無線のほか、気象庁ホームページ、各都道府県の砂防部局などのホームページなどでも確認できます。雨が降り出したら、大雨警報や土砂災害警戒情報等の防災気象情報に注意しましょう。土砂災害警戒情報が発表されたら、市町村が発表する避難指示に注意し、いつでも行動できるよう心構えましょう。危険を感じたら自主的に避難することも重要です。

土砂災害警戒情報の発表基準

土砂災害警戒情報の発表基準(土砂災害発生危険基準線:Critical Line(CL))は、都道府県と気象台が連携し、過去の災害実績等に基づき設定しています。CLの提供をご希望の方は、以下までお問い合わせください。

お問い合わせ先

国土交通省砂防部砂防計画課
電話 :03-5253-8111(内線 36156)

ページの先頭に戻る