上下水道

マンホールで受験生を応援します!!

受験シーズン到来を前に、“○い” “落ちない” “滑らない”「マンホール」のお守りを各地でプレゼントしています!
詳細は各問合せ先までご連絡をお願いします。

 
配布物画像 団体名 配布場所等 参考URL  問合せ先
大阪府 受験シーズン到来を前に、マンホールの蓋にあやかった応援メッセージ「丸いから“落ちへんで!”、滑り止めがあるから“滑らへんで!”」が入った「合格祈願カード付きマンホールカードセット」を鴻池水みらいセンターで限定配布(500セット)します。

・配布期間
令和6年11月18日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
・配布場所
鴻池水みらいセンター管理棟(東大阪市北鴻池町1-18)
・配布時間
平日午前9時から午後5時30分まで

・お一人様一セット限り、無料配布です。
・500セットがなくなり次第終了します。
配布終了後は、もずやんマンホールカードのみ配布を継続します。
・配布状況については、鴻池水みらいセンターにお問い合わせください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/o130130/gesui_jigyo/gesui-event/sakurasaku.html 大阪府都市整備部下水道室事業課
電話:06-6941-4360(直通)
大阪府
富田林市
配布場所:富田林市上下水道部下水道課
大阪府富田林市桜ケ丘町2-8
すばるホール2階
期間:令和6年12月9日(月)から
※なくなり次第終了
配布部数:200セット
配布時間:平日の午前9時から午後5時30分
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の配布は行っていません。
配布方法:下水道課の窓口にて、手渡しで配布。
※お一人一枚とさせていただき、郵送での受付・配布また配布の予約は行いません。
https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/49/97622.html 富田林市上下水道部下水道課
0721-25-1000 (代表)
大阪府
和泉市
雷除けで有名な和泉市の「西福寺」で合格祈願をしていただいた、マンホールカードお守りを配布します!
デザインは2種類、配布場所が異なりますのでご注意ください。ご来場いただいた方お一人につき1枚の配布となります。
【配布期間】
令和6年12月25日~令和7年3月31日
(年末年始を除く)
【配布場所】
お守り[1]:和泉市いずみの国観光おもてなし処 和泉府中(大阪府和泉市府中町一丁目19-9)
お守り[2]:道の駅いずみ山愛の里(大阪府和泉市仏並町398-1)
【配布時間】
お守り[1]:10:00~18:00(月曜日休館(祝日の場合は翌日))
お守り[2]:9:00~17:00
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/suidoubu/gesuiseibi/osirase/jyukenochinai.html
和泉市上下水道部
下水道整備課
電話: 0725-99-8152(直通)
大阪府
摂津市
上下水道部の職員が作成した刻印入りの袋にマンホールカードが入った「合格祈願マンホールカード」を以下のとおり配布し、がんばる受験生を応援します。

配布期間:令和7年1月7日(火曜日)から令和7年3月27日 (木曜日)まで
配布日時:上記の配布期間のうち、祝日を除く月曜日から金曜日
午前9時00分から午後5時00分

配布場所:摂津市 上下水道部庁舎3階 下水道事業課窓口
配布対象:摂津市内在住の受験生又はそのご家族
※確認のため、学生の方は学生証をお持ちください。
ご家族の方は学生本人の保険証等をご持参願います。
配布枚数:限定300枚 ※なくなり次第終了します。
https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/jougesuidoubu/gesuidoujigyou/oshirase/25471.html 摂津市下水道事業課
電話:06-6383-7638
大阪府
東大阪市
丸い形状のマンホールのふたは、その構造から落ちることがありません!また物事が「丸く収まる」ともいわれています。
もうすぐ受験シーズンを控え、この縁起がよい「マンホールのふた」をカードにした本市のマンホールカードをお守りとして持ち歩いてもらえるよう台紙を用意しました!(さらに本市はマンホールカード台紙に宛名の記入ができるものも用意しました!)

受験生の皆さん、合格に向けてがんばってください!

配布開始日時:令和6年12月4日(水曜日)14:30から配布開始
配布場所:東大阪市荒本北一丁目1番1号 東大阪市役所13階 下水道部 計画課
配布時間:月曜日から金曜日までの9時から17時30分まで
(祝休日、12月29日から1月3日までを除く) 
備考:なくなり次第終了とさせていただきます。
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000032145.html 東大阪市
上下水道局
下水道部計画課
電話: 06(4309)3253
東郷町 ・配布予定物品
本町のマンホール蓋モチーフのマグネットとピンバッジ合計約100個
・配布場所
役場2階 下水道課 窓口
・配布日時
令和7年1月7日(火)からなくなり次第終了
https://www.town.aichi-togo.lg.jp/soshikikarasagasu/gesuidoka/gyomuannai/2/1/12398.html 東郷町役場 都市環境部 下水道課
電話:0561-56-0749 (直通)
北海道
北広島市
北広島市上下水道事業は、「北海道ボールパークFビレッジ」と「きたひろまいピー」のマンホールカード・コースター・缶マグネットのセットのお守りを配布し、受験生や資格試験で合格をめざしている方を応援します。
【配布期間】
令和7年(2025年)1月8日(水)以降の平日
※なくなり次第、配布終了
【配布時間】
平日のみ8時45分から17時15分まで
【配布場所】
北広島市役所4階下水道課11番窓口
(北海道北広島市中央4丁目2番地1)
【配布個数】
「Fビレッジ」108個、「まいピー」55個の2種類
(2種類からお選びいただけます。それぞれ、なくなり次第配布終了)

・対象者:受験生またはその家族の方
・受験生お一人につき1個(学生に限らず資格試験などを予定している方も含みます。)
・予約や郵送等には対応しておりません。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00155420.html 北広島市水道部下水道課
011-372-3311
新潟県
燕市
頑張る受験生を応援するため、分水地区デザインマンホールふたの缶バッジを合格祈願のお守りとして配布します。
マンホールのふたは「まるい」「落ちない」「すべらない」、さらに分水地区のふたは桜が描かれたデザインで「サクラサク」。マンホールふたの縁起の良い特徴にあやかった缶バッジを、職員が1つ1つ心を込めて作りました。
対象は燕市分水良寛史料館に入館した人で、先着50名です。
※市内の中学3年生には別途配布いたします。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/toshi_seibi/2/1/5/17151.html 燕市都市整備部下水道課
電話:0256-77-8291

千葉県
八千代市
受験生や資格試験等で合格を目指している方を応援するため、合格祈願マンホールカード(お守り型の袋とマンホールカードのセット)を配布します。
お守り型の袋のデザインである「八千代八福神」は八千代の八にあやかり、一般的な七福神に吉祥天を加えた「七福より福がある」ご利益をもたらしてくれます。
また、マンホールの蓋は「まる」い形のため「落ちない」、表面に凹凸があるので「滑らない」と大変縁起が良い特徴があります。
八千代市上下水道局下水道課職員一同、皆さまの合格を心よりお祈りしています。

配布期間
令和6年12月10日(火)午前9時00分から配布個数に達するまで
配布場所・時間
【平日】
八千代市上下水道局2階 下水道課
住所:八千代市大和田新田312-5
​電話:047-482-0924
配布時間:9時00分~17時00分
【土曜日・日曜日・祝日】
株式会社八千代市水道サービス(宿直対応)
住所:八千代市大和田新田312-5(八千代市上下水道局庁舎内)
電話:047-485-6656
配布時間:9時00分~17時00分
ただし、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。
配布個数
限定500セット(お守り型の袋・マンホールカード)
注意点
・お一人につき1セット(お守り型の袋・マンホールカード)を無料で配布します。
  ​※ マンホールカードは通常配布しているものと同じです。
・在庫がなくなり次第終了します。当ホームページでお知らせします。
  ​※ 限定500セットに達した場合でもマンホールカードのみ配布は行います。
・事前予約や郵送の受付は行いません。
・配布時、アンケートにご協力をお願いします。
・転売目的での受取はご遠慮ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/jougesui/57740.html 八千代市上下水道局
下水道課
電話:047-482-0924
香川県
観音寺市
マンホールは「丸い・落ちない・すべらない」ため、縁起が良いといわれています。受験シーズンを前に、合格祈願のおまもりを配布します。

・配布場所:観音寺市役所2階201会議室(観音寺市坂本町一丁目1番1号)
・配布日:令和6年12月19日(木)
・配布時間:午前10時~午後4時
・配布枚数:先着100枚(なくなり次第終了)
・来庁者お一人1枚を無料配布します。
・事前予約、郵送での取扱いはできません。
https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/26/27477.html 観音寺市
下水道課
電話:0875-25-6890
新潟県
小千谷市
受験生や資格取得等を目指す方を応援するため、マンホールカードと合格祈願台紙のセットを配布します。
【配布期間】
令和6年12月1日(日)から令和7年3月31日(月)※土日も配布します。
(12月29日(日)から1月3日(金)を除く)
【配布場所】
錦鯉カード:錦鯉の里(小千谷市城内1-8-22)
片貝まつりカード:総合産業会館サンプラザ(小千谷市城内1-8-25)
【配布時間】
錦鯉カード:午前9時から午後5時
片貝まつりカード:午前9時から午後5時(3月1日~31日は午後5時30分まで)
【配布個数】
限定400セット(錦鯉カード・片貝まつりカード 各200セット)
【注意点】
・お一人につき1セットを無料で配布
・在庫がなくなり次第終了
・事前予約や郵送の受付は行いません。

 
https://www.city.ojiya.niigata.jp/soshiki/kikakuseisaku/goukakukigan-mannho-rucard.html
小千谷市企画政策課秘書広報係
電話:0258-83-3507
 

ページの先頭に戻る