土地区画整理法施行令第六十二条の二第四号の規定による同条第一号から第三号までに掲げる者と同等以上の知識及び経験を有する者


平成十二年一月十三日
建設省告示第三十八号
改正
平成一二年一二月七日建設省告示第二二九五号

土地区画整理法施行令(昭和三十年政令第四十七号)第六十二条の二第四号の規定により、同条第一号から第三号までに掲げる者と同等以上の知識及び経験を有する者を次のように定める。


一旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)による大学予科及び旧高等学校令(大正七年勅令第三百八十九号)による高等学校の高等科を卒業した後土地区画整理事業に関し四年(在学中に土地区画整理士技術検定規則(昭和五十七年建設省令第十六号)第一条の二で定める学科を修めた者にあつては、二年)以上の実務経験を有する者

二旧専門学校卒業程度検定規程(昭和十八年文部省令第四十六号)による検定に合格した後土地区画整理事業に関し四年以上の実務経験を有する者

三旧高等学校令による高等学校の尋常科、旧青年学校令(昭和十四年勅令第二百五十四号)による青年学校本科、旧師範教育令(昭和十八年勅令第百九号)による附属中学校、師範学校予科若しくは青年師範学校予科を卒業し、又は修了した後土地区画整理事業に関し五年(在学中に土地区画整理士技術検定規則第一条の二で定める学科を修めた者にあつては、三年)以上の実務経験を有する者

四旧実業学校卒業程度検定規程(大正十四年文部省令第三十号)による検定に合格した後土地区画整理事業に関し五年以上の実務経験を有する者

五大学入学資格検定規定(昭和二十六年文部省令第十三号)による検定、旧専門学校入学者検定規程(大正十三年文部省令第二十二号)による検定又は旧高等学校高等科入学資格試験規程(大正八年文部省令第九号)による試験に合格した後土地区画整理事業に関し五年以上の実務経験を有する者

六沖縄の学校教育に関する法令の規定による学校を卒業した者で土地区画整理法施行令第六十二条の二第一号から第三号までに定める学歴及び実務経験に相当する学歴及び実務経験を有するもの

七技術士法(昭和五十八年法律第二十五号)による第二次試験のうちで、技術部門を建設部門とし、選択科目を都市及び地方計画とするものに合格した者で、土地区画整理事業に関し一年以上の実務経験を有するもの

八不動産の鑑定評価に関する法律(昭和三十八年法律第百五十二号)による不動産鑑定士又は不動産鑑定士補で、土地区画整理事業に関し二年以上の実務経験を有する者

九その他国土交通大臣が土地区画整理法施行令第六十二条の二第一号から第三号までに掲げる者と同等以上の知識及び経験を有すると認める者

附 則

1この告示は、公布の日より施行する。

2昭和五十七年建設省告示第千八百二十四号は、廃止する。


附 則 
(平成一二年一二月七日建設省告示第二二九五号)
この告示は、平成十三年一月六日から施行する。


All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport