前(節)へ   次(節)へ
平成17年度観光の状況

第3章 訪日促進を中心とする国際観光交流促進施策

第3節 外国人旅行者の受入体制の整備

1 訪日外国人旅行環境整備事業



  (1) 観光関係従事者の人材育成等

訪日外国人旅行者の滞在中の利便性の向上や旅行環境の整備を図るため、平成18年1月から3月にかけて、訪日外国人旅行者の受入れに熱心な全国20地域において、観光案内所の職員をはじめとする観光関係従事者を対象とした研修を実施し、訪日外国人対応レベルの向上を図るとともに、多言語で標準的な対応が可能となるよう、訪日外国人旅行者のニーズや接遇方法等を取り入れたマニュアルを作成した。

  (2) 観光活性化標識ガイドラインの活用

道路、河川、公園、交通機関、観光施設等に設置されている案内標識の外国語等の表記方法や計画・設置等の基本的考え方を定めた「観光活性化標識ガイドライン」を平成17年6月に公表するとともに、全国3箇所(富士河口湖町、常滑市及び松山市)で、このガイドラインに沿った案内標識整備計画の策定を支援した。
前(節)へ   次(節)へ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport