前(節)へ
次(節)へ
第II部 平成23年度の観光の状況及び施策
第3章 観光産業の国際競争力の強化及び観光の振興に寄与する人材の育成
第2節 観光の振興に寄与する人材の育成
1 競争力ある観光産業を支える人材の育成
(1) 産学官連携による高等教育の充実
現在、多くの大学が観光に関する学部や研究科を設置しており、コースの開設等も含めると、100を超える大学において観光産業を支える人材育成が行われている。
観光産業を支える人材育成を進めるにあたっては、産学官連携を通じて、産業界の人材ニーズを踏まえた経営マネジメント人材育成に関する取組の推進及び社会人教育及び高等教育機関での観光に関する教育の充実に取り組んできた。
具体的には、観光に関する研究を深度化するための産学共同研究の実施及び経営戦略、マーケティングや会計等を盛り込んだカリキュラムモデルを策定した。また、即戦力となる人材の育成のため、観光関係団体や観光関連企業の協力の下、観光産業を志す大学生を企業に派遣するインターンシップモデル事業を実施した。
さらに、平成24年2月には、観光産業の「人材育成」をテーマとした「観光立国推進ラウンドテーブル」を開催し、多彩な知見を持つ企業経営者による議論を通じて、観光産業における人材が果たす役割や人材を生かすための環境づくり等について認識の共有を図った。「観光立国推進ラウンドテーブル」の開催にあたっては、動画配信サービス「Ustream」、短文投稿サービス「twitter」を活用することで、観光産業に対する社会の関心を高め、観光産業の社会への影響力について広く理解を促すことにつながった。
「観光立国推進ラウンドテーブル」(平成24年2月21日:東京ビッグサイト)
前(節)へ
次(節)へ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport