平成27年度「国土と交通に関する図画コンクール」作品募集要領→PDF版へ
ポスター画面をクリックすると大きくなります。ダウンロードしてお使いください。
【目的】
人々の生き生きとした暮らしを支え、安全・安心で豊かな経済社会を実現するための
国土交通省の様々な取組について、明日を担う子供たちに理解を深めていただく
きっかけとなることを期待して、「国土と交通に関する図画コンクール」を実施します。
【課題】
地域の日常の光景や人々の暮らしの様子、住んでいるまちの様子、道路、橋、川、駅、空港、
港のある風景、鉄道、自動車、船、飛行機などの乗り物、道路やビルなどの工事現場の様子
あるいは未来の都市や乗り物など、国土交通省の仕事に関係するもの。
<先生方、保護者の皆様へのお願い>
昨年度も『未来の乗り物や住んでみたい街』など夢や希望を描いた作品を多くご応募いただきましたが、
子供たちの目が『日常の何気ない光景や身近な人々の暮らしの様子』などにも向くように、ご指導いただければ幸いです。
【応募資格】
全国の小学1年生から6年生が対象です。
【作品の制作方法】
○四つ切り画用紙(38cm×54cm)を使用してください。
○画材は、油絵の具及び貼り絵以外であれば自由です。
(水彩絵の具、アクリル絵の具、クレヨン、色鉛筆、ボールペンなど)
○応募は、1人1点、未発表のものに限ります。
【応募方法等】
○原則として学校単位での応募とします。
○応募票
(様式1)に必要事項(表:作品名、氏名、学校名、学年/裏:整理番号)を記入いただき、
作品の表から確認できるよう、作品の下部右側に応募票(様式1)の「のりしろ」部分を裏面より貼付してください。
○応募作品一覧表
(様式2,
記載例)に必要事項(学校名、担当者名、住所、電話・FAX番号、整理番号、
作品名、氏名、性別、学年)を記入して、「国土交通省広報課」(注)に、各学校単位でとりまとめて直接送付してください。
[作品送付先] 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省大臣官房広報課 宛て
(注)都道府県によっては、各学校から国土交通省に作品を直接送付するのではなく、
一旦都道府県でとりまとめた上で国土交通省に送付することがあります。
その場合の提出方法や締切については、当該都道府県の担当部署にご確認ください。
【締切】
平成27年9月25日(金)必着
【審査方法】
国土交通省の審査委員会(外部有識者及び国土交通省職員)による審査を行い、以下の各賞を決定します。
○国土交通大臣賞 6点(各学年 1点)
○優秀賞 18点(各学年 3点)
○佳作 60点(各学年10点)
○審査員特別賞 数点
【発表】
11月上旬を目途に各学校に通知するほか、国土交通省ホームページで公表します。
【表彰】
国土交通省から賞状、協賛団体から副賞を贈呈します。
なお、国土交通大臣賞については、国土交通省において表彰式を行う予定です。
【展示会等】
平成28年2月頃、「科学技術館」(東京都千代田区)で展示会を開催する予定です。
また、国土交通省1階展示コーナーでの展示も予定しています。(時期未定)
【応募作品の取り扱い】
○応募作品は、原則、返却いたしません。
○入賞作品の著作権は国土交通省に帰属します。
○入賞作品は国土交通省ホームページ及び広報誌等で使用します。
その際、生徒の氏名、学校名、学年及び作品名を公表することがあります。
【主 催】 国土交通省
【協 賛】 一般社団法人建設広報協会
一般財団法人運輸振興協会
一般財団法人国土計画協会
【後 援】 文部科学省
[お問合せ先] 大臣官房広報課 広報第一係
TEL: 03-5253-8111(内線21-526)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。