書 名 |
著 者 名 |
出 版 者 |
地球の歩き方 E03 イスタンブールとトルコの大地 2026~2027年版 |
地球の歩き方編集室 (編著) |
地球の歩き方 |
地球の歩き方 A35 フィンランド 2026~2027年版 |
地球の歩き方編集室 (編著) |
地球の歩き方 |
比較公共政策 |
A.ドッズ (著) |
ミネルヴァ書房 |
逐条地方自治法 |
佐藤 文俊 (著) |
学陽書房 |
"公務員"課長の仕事術 人財育成で組織力アップ! |
山梨 秀樹 (著) |
ぎょうせい |
土地収用法コンメンタール |
土地収用法令研究会 (編) |
第一法規 |
Q&A区分所有法の改正 マンションの管理と再生の新しい仕組み : 令和8年4月施行 |
渡辺 晋 (著) |
マンション管理センター |
経済・政策分析のためのGIS入門2 二訂版 空間統計ツールと高精度地理空間情報 |
河端 瑞貴 (編著) |
古今書院 |
独占禁止法 第11版 |
村上 政博 (著) |
弘文堂 |
地方公営企業の経済学 |
足立 泰美 (著) |
大阪公立大学出版会 |
ITセキュリティ・ゼロトラスト概論 本質を理解し現代的なITインフラを理解するために |
齊藤 愼仁 (著) |
技術評論社 |
地方交付税のあらまし 令和7年度 |
地方交付税制度研究会 (編) |
地方財務協会 |
地方債のあらまし 令和7年度 |
地方債制度研究会 (編) |
地方財務協会 |
モビリティーズ研究のはじめかた 移動する人びとから社会を考える |
伊藤 将人 (編著) |
明石書店 |
ルポ 人が減る社会で起こること 秋田「少子高齢課題県」はいま |
工藤 哲 (著) |
岩波書店 |
変貌する地域社会の100年 都道府県・市町村を単位とする地域社会類型の分析を通して |
小内 透 (著) |
東信堂 |
都市の経営学 |
永江 総宜 (著) |
創成社 |
新しい都市空間 都市理論とスケール問題 |
ニール・ブレナー (著) |
法政大学出版局 |
検証と提言 能登半島地震 |
自治体問題研究所 (編) |
自治体研究社 |
インテリジェンス [原著9版] 上 機密から政策へ |
マーク・M.ローエンタール (著) |
慶應義塾大学出版会 |
インテリジェンスの基礎理論 |
小林 良樹 (著) |
講談社 |
河川ダイナミクスの生態学 動く川が育む生物多様性の保全 |
森 誠一 (編) |
朝倉書店 |
構造力学 第2版 |
後藤 芳顯 (著) |
技報堂出版 |
当事者参画のユニバーサルデザイン 対話から成し遂げた国立競技場 |
髙橋 儀平 (編) |
彰国社 |
入札不正の防ぎ方 受発注者が知っておくべきコンプライアンスのリアル |
楠 茂樹 (著) |
日経BP |
セメントの常識 |
セメント協会 |
セメント協会 |
国土交通省土木工事標準積算基準書 (機械編) 令和7年度版 |
国土交通省大臣官房技術調査課 (監) |
建設物価調査会 |
国土交通省土木工事標準積算基準書 (河川・道路編) 令和7年度版 |
国土交通省大臣官房技術調査課 (監) |
建設物価調査会 |
国土交通省土木工事標準積算基準書 (共通編) 令和7年度版 |
国土交通省大臣官房技術調査課 (監) |
建設物価調査会 |
国土交通省土木工事標準積算基準書(電気通信編) 令和7年度版 |
国土交通省大臣官房技術調査課 (監) |
建設物価調査会 |
日本の建設機械史 江戸時代の作業船から無人オフロードダンプまで |
大川 聰 (著) |
三樹書房 |
道路橋点検必携 令和6年版 橋梁点検に関する参考資料 |
日本道路協会 (編) |
日本道路協会 |
埋立と漁業の法律問題 公有水面埋立法の研究 |
熊本 一規 (著) |
日本評論社 |
撤退戦の民主主義 ダム事業の終了プロセスにみる地方政府の政策選択 |
戸田 香 (著) |
法律文化社 |
震災等の非常時における水質試験方法(上水試験方法-別冊)2024 |
日本水道協会 |
日本水道協会 |
都市の鍼治療指南書 お金をかけずに知恵で乗り切る都市づくり |
服部 圭郎 (著) |
鹿島出版会 |
建築物の構造関係技術基準解説書 2025年版 |
建築行政情報センター (編) |
全国官報販売協同組合 |
最新 伝統木造建物の耐震入門 耐震診断・補強のポイント |
林 康裕 (著) |
学芸出版社 |
鋼管トラス構造設計施工指針・同解説 第2版 |
日本建築学会 (編著) |
学芸出版社 |
耐震構造の設計 第5版 学びやすい構造設計 |
日本建築学会関東支部 (編著) |
日本建築学会関東支部 |
公共建築工事積算基準 令和7年版 |
建築コスト管理システム研究所 (編) |
建築コスト管理システム研究所 |
住宅の内装防火設計マニュアル 第2版 |
住宅の内装防火設計マニュアル編集委員会 (編) |
全国官報販売協同組合 |
集会施設等における避難安全のバリアフリーデザインの手引き |
日本建築学会 (編) |
日本建築学会 |
「専売建築」と妻木頼黄 「標準化」の思想と実践 |
西山 雄大 (著) |
九州大学出版会 |
評伝・西山夘三 20世紀の「すまい」を創った建築家 |
広原 盛明 (著) |
京都大学学術出版会 |
航空運航指令室 航空会社の運航を支えるオペレーション・コントロール・センター |
西尾 秀樹 (著) |
交通研究協会 |
電気法規と施設管理 |
天雨 徹 (著) |
コロナ社 |
判例と不動産鑑定 第3版 借地借家法理と鑑定実務 |
松田 佳久 (著) |
プログレス |
新版 地域交通の計画 政策と工学 |
磯部 友彦 (著) |
鹿島出版会 |
英国コンテナ海運史 世界をリードしたコンテナ船社OCLの航跡 |
Alan Bott (編) |
成山堂書店 |
執務資料 道路交通法解説 20訂版 |
道路交通執務研究会 (編著) |
東京法令出版 |
新幹線用語集 |
富田 松雄 (著) |
イカロス出版 |
Z世代が変える観光の未来 |
Fabio Corbisiero (著) |
千倉書房 |
観光振興の教科書 人口減少時代の豊かなまちへ |
新谷 聡美 (著) |
中央経済社 |
多文化共生社会における情報発信を再考する |
神奈川大学人文学研究所「言語景観と多文化共生」共同研究グループ (編) |
くろしお出版 |