国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン (平成21年9月30日)

MLIT mail magazine◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
                         2009/9/30 第251号
国土交通省メールマガジン(MLITメルマガ)のご利用ありがとうございます!
MLITメルマガでは、新着の報道発表資料のほか、皆さまの生活に役立つ
情報などを盛り込んでお届けします。是非ご覧ください!
                      
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇MLIT mail magazine

◇目 次◇
 1新着情報
  ・本日の報道発表
  ・人事異動(9月30日付け)
 2現場レポート
  「ゴミマップ」を作成しました ~不法投棄防止への取り組み~


◆新着情報[9月30日発表分]
【報道発表】※各URLで内容を見ることができます。
○建築着工統計調査報告(平成21年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000113.html

○国土交通月例経済(平成21年9月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000114.html

○建設労働需給調査結果(平成21年8月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo14_hh_000098.html

○主要建設資材需給・価格動向調査(平成21年9月1~5日現在)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo14_hh_000099.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成21年8月分 速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000115.html

○航空輸送統計速報(平成21年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000077.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社調査 平成21年8月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000116.html

○トラック輸送情報(平成21年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000078.html

○木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成21年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000099.html

○住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成21年7月末時点)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000100.html

○最近の建築確認件数等の状況について
  http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000128.html

○「浄化槽の日」関連行事等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000129.html

○平成20年度末 自動車交通関係移動等円滑化実績等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000064.html

○リコールの届出について(ニッサン ティーダ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000415.html

○平成21年度「物流連携効率化推進事業」の公募結果(2次募集)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000037.html

○「国土交通省直轄工事等契約関係資料」の公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000026.html

【国土交通省人事異動(平成21年9月30日)】
   http://www.mlit.go.jp/about/h21jinji.html


◆現場レポート
○「ゴミマップ」を作成しました 
   ~不法投棄防止への取り組み~(関東地方整備局荒川上流河川事務所)

 河川は、多様な生物の生息、生育の空間であり、人々にやすらぎや憩いの場
を提供する自然環境の豊かな場所です。

 当事務所が管理する荒川は、流域内に埼玉県と東京都をもち、流域内人口は
約930万人、また、河川の利用人口も年間約2500万人で、日本一利用者の多い
河川です。本来、たくさんの方の憩いの場所となるべき河川(敷)なのですが
近年、河川区域への不法投棄が絶えない状況で、環境の悪化や膨大な処理費用
の負担など、対応に苦慮しているところです。

 そこで、地域の方々をはじめ、不法投棄の現状を多くの人に知ってもらい、
意識の向上や不法投棄防止対策に役立てることを目的として平成17年度から
「荒川上流ゴミマップ」を作成しています。

 ゴミマップとは、事務所が管理する河川区域において、日々行っている河川
巡視による報告をもとに、不法投棄の位置・種類・量・写真などを平面図に示
して作成しているもので、全国の一級河川の多くで作成されています。
                          
 当事務所が管理する河川区域の不法投棄は、減少傾向にあるものの、平成
20年度は若干増加しており、その量は25mプール約3杯分にもなります。

  件 数 :20年度  1,871件 (H19年度1,868件)
  投棄量:20年度 約1,193m3 (H19年度1,041m3) 

 不法投棄を少しでも減少させるため、ゴミマップ作成・公表のほか、清掃活
動、チラシや看板などによる呼びかけ、河川敷への車両通行止め(制限)対策
や、「捨てにくい環境づくり」を併せて実施。不法投棄が減少し、より気持ち
よく河川を利用できるよう、不法投棄防止に努めていきます。

 ※荒川上流ゴミマップは荒川上流河川事務所及び同出張所及び沿川自治体な
  どで配布してます。また、荒川上流河川事務所ホームページでも公開して
  いますので、ご利用ください。( http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/
 
 ※参考「全国河川のゴミマップ」
   http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kankyo/kankyou/gomimap/index.html

ページの先頭に戻る