MLIT mail magazine◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2011/11/4 第760号
国土交通省メールマガジン(MLITメルマガ)のご利用ありがとうございます!
MLITメルマガでは、新着の報道発表資料のほか、皆さまの生活に役立つ
情報などを盛り込んでお届けします。是非ご覧ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇MLIT mail magazine
◇目 次◇
1新着情報
・大臣発言(会見速報版)
・報道発表(本日分、3日分)
2東日本大震災における対応状況等
3お知らせ
・名もない道に、名前をつけよう(観光庁)
・政府広報ラジオ番組のご案内
『エコドライブ推進月間』(11月12日、13日)
・省エネ促進フォーラム2011 in 福岡
~人と地球にやさしい運輸を目指して~
◆新着情報
【大臣発言(会見速報版)(11月4日)】
「タイの水害への支援」について
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001842.html
[11月4日発表分]
【報道発表】※各URLで内容を見ることができます。
○地方公共団体における住宅リフォームに係る支援状況調査の結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000299.html
○少数台数のリコール届出の公表(平成23年10月分)
リコールの届出(いすゞ エルフ 他)
リコールの届出(いすゞ エルフ 他)
一覧へ→ http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall11/recall_.html
○平成23年(第55回)交通文化賞
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000077.html
[11月3日発表分]
○平成23年秋の叙勲
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000078.html
※国土地理院、観光庁、気象庁、運輸安全委員会、海上保安庁の報道発表資料
は、以下のURLからご覧いただけます。
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index23.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h23/index.html
◆東日本大震災における対応状況等
○応急仮設住宅関連情報
応急仮設住宅の着工・完成状況や入居の募集状況など、各自治体へのリンク
http://www.mlit.go.jp/report/daisinsai_kasetu.html
○交通・住まいなど国土交通省の対応状況詳細
http://www.mlit.go.jp/report/daisinsai_top.html
◆お知らせ
○名もない道に、名前をつけよう(観光庁)
観光庁では、我が国の魅力あるスポーツ資源を最大限に活用し、観光振興の
起爆剤とするため「スポーツ観光」の推進に取り組んでいます。この度、その
取組の一環として「観光庁ランナーズインフォメーション研究所」を設立しま
した。
「観光庁ランナーズインフォメーション研究所」とは、21世紀において、も
う一度「道の魅力」を取り戻すことを目的に、この世に数多ある道の中から、
歩いて楽しい、走って気持ちがいい、自転車で走ると心地よいなどの道を推薦
し、一つ一つに新しい視点で名前をつけて発表していくものです。
道の名前については、全国、そして日本を訪れる世界の方から、日本の道の
ご推薦を受け付けます。皆様からの投稿を基に各種の専門家が自らの視点を加
え、風景だけでなく実際にそこに身を置いた感覚を大切にして推薦します。
そこにある新しい視点を発掘することで、行き先ではない道そのものを観光
資源として定着させ、これまで観光地ではなかった地域を観光地化することで
新たな需要を創造し、将来的には、世界の人が歩きたい、走りたい日本の道の
形成、参加型スポーツ大会の拡大等により、現在のウォーキング・ランニング
ブームの恒久的な発展・継続、マーケットの拡大に繋げていきます。
[観光庁ランナーズインフォメーション研究所]
・世界初のランニングコース推薦無料iPhoneアプリ「RUNNER'S INFO」
の提供を開始します。
・各種専門家による道の推薦や、道に関する新しい視点のコラムの提供を
開始します。
・名のない道に、名前をつけよう。推薦コースを募集します。
■観光庁プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news01_000125.html
○政府広報ラジオ番組のご案内
『エコドライブ推進月間』(11月12日、13日)
「エコドライブ」とは、環境負荷の軽減に配慮した自動車の使用をいいます。
行楽シーズンであり自動車に乗る機会が多くなる毎年11月を「エコドライブ推
進月間」とし、環境にやさしい自動車の使用を呼びかけています。
期間中は、関係省庁および関係団体と連携して、シンポジウムや講習会など
を実施します。
日 時:11月12日(土)午前9:30~9:55 または 11月13日(日)
放送局:「中山秀征のジャパリズム」 エフエム東京 他
※放送地域により、放送日時が異なります。
(放送局一覧: http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/bj/time.html )
■政府広報オンライン「ラジオ番組」
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/bj/index.html
○省エネ促進フォーラム2011 in 福岡 ~人と地球にやさしい運輸を目指して~
(九州運輸局)
本フォーラムでは、「エコドライブと輸送時間・安全運転」と題して、交通
心理学を専門とされる九州産業大学の松永教授の基調講演や、省エネ対策に積
極的に取り組んでいる団体からの取組の事例の紹介を通して、地球温暖化問題
の理解を深めていただくとともに、人と地球にやさしい運輸を目指すための情
報を共有し、今後の省エネ対策の参考としていただくことを目的に開催します。
日時:平成23年11月25日(金)13:30~16:30
場所:ハイアット・リージェンシー・福岡 リージェンシー1)
(福岡市博多区博多駅東2-14-1)
※参加費無料、事前申し込みあり
※詳細につきましては以下のURLをご覧ください
■ http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/pdf/2011-1011-kankyo1.pdf