国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成24年11月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2012年11月9日 第1011号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃     大臣発言(会見速報版)                                     
┃     本日の報道発表                                             
┃   伴野副大臣会見要旨(11月5日)                           
┃[2]お知らせ                                                   
┃    ・「自律型潜水調査機器」の愛称を募集しています(海上保安庁) 
┃    ・国際医療交流・観光シンポジウムを開催します(観光庁)           
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「アミューズトラベル株式会社への立入検査について」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002392.html

◆本日の報道発表
(政策)
○海賊対処法に基づく護衛対象船舶(21.7.28~24.10.31まで)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000119.html

(会議開催通知)
○国土審議会第5回半島振興対策部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000043.html

○第1回 建設産業の魅力を発信するための戦略的広報検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000318.html

○国土審議会水資源開発分科会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000021.html

○第3回「オートパイロットシステムに関する検討会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000297.html

○第5回「インフラ海外展開推進のための有識者懇談会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000071.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(平成24年9月)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000327.html

○主要建設資材月別需要予測<平成24年12月分>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000316.html

◆伴野副大臣会見要旨(平成24年11月5日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/bannohukudaijin121105.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index24.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2012.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「自律型潜水調査機器」の愛称を募集しています(海上保安庁)
 海上保安庁では、当庁初の無人で海底を調査する「自律型潜水調査機器(A
UV)」の導入を進めています。平成25年度から運用を開始し、我が国周辺海
域の基盤情報の収集、精密な海底地形等のデータを効率的に取得することとし
ています。
 今後、活躍が期待されるAUVを、多くの皆様に知っていただくため、愛称
を募集しています。採用させていただいた方には、記念品をお贈りします。応
募基準等の詳細はホームページをご覧ください。たくさんのご応募お待ちして
おります。
 ■ http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/k20121102/k121102-2.pdf


○国際医療交流・観光シンポジウムが開催します(観光庁)
  観光庁では、日本における医療観光の民間主導による自律的な発展の基盤づ
くりを応援しています。
 この度、医療観光プロモーション推進連絡会のワーキンググループの一環と
して、国際医療交流・観光シンポジウムを大阪市で開催します。本シンポジウ
ムでは、国際医療交流・観光に関する国の具体的な取組みを紹介するとともに、
今後の国際医療交流・観光の可能性と課題について議論します。
 会場の関係から人数制限がありますので、出席を希望される方はホームペー
ジをご覧のうえお早めにお申し込みください。

 日時:平成24年11月21日(水)13:30~17:20
 場所:ホテルエルセラーン大阪 5F エルセラーンホール
    (大阪市北区堂島1-5-25)
 ■ http://www.pref.osaka.jp/kanko/iryokanko-sympo/index.html  

ページの先頭に戻る