国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成24年11月27日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2012年11月27日 第1022号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃     大臣発言(会見速報版)                                     
┃     本日の報道発表                                             
┃[2]政策クローズアップ                                     
┃    災害対策等緊急事業推進費(平成24年度 第3回)による      
┃    災害防止事業を執行します                  
┃[3]お知らせ                                                   
┃    12月3日(月)は緊急地震速報の訓練に参加しましょう!   
┃    ~緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練~(気象庁)     
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「インドネシア出張(第10回日ASEAN交通大臣会合出席)について」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002522.html  

◆本日の報道発表
(政策)
○平成24年度 第3回 災害対策等緊急事業推進費の執行
 ※本日の政策クローズアップで取り上げています
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000029.html

○平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震等に伴う土砂災害警戒情報発表
基準の暫定的な運用の見直し
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000572.html

(政令等)
○「都市の低炭素化の促進に関する法律の施行期日を定める政令」及び「都市
の低炭素化の促進に関する法律施行令」の閣議決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000020.html

(会議開催案内)
○第6回「自動車整備技術の高度化検討会」を開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000071.html

○第2回「地価公示のあり方に関する検討会」の開催
    http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000072.html

○「第10回日ASEAN交通大臣会合」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000101.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index24.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2012.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]政策クローズアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○災害対策等緊急事業推進費(平成24年度 第3回)による災害防止事業を執行
します

 国土交通省では、本年7月の九州北部豪雨を含む梅雨前線による豪雨等によ
り被害を受けた地域や、山形県や沖縄県で強風に伴う波浪により被害を受けた
地域等に対し、災害対策等緊急事業推進費による災害対策事業を執行します。
 災害対策等緊急事業推進費とは、自然災害等により被災した地域において、
災害の再発防止対策を実施し、住民の安全・安心の確保を図ることを目的とし
た経費です。
 今年度3回目となる主な再発防止対策は、(1)豪雨等により被災した地域にお
ける対策(熊本県白川水系白川・黒川など27地域、7,384百万円(国費))、
(2)強風に伴う波浪により被災した地域における対策(山形県鶴岡市の国道7号、
沖縄県読谷村の残波岬灯台など4地域、2,575百万円(国費))、計31地域にお
いて緊急に執行します。実施箇所等の詳細はホームページをご覧ください。

 ■平成24年度第3回災害対策等緊急事業推進費(実施概要)
  http://www.mlit.go.jp/common/000230667.pdf
 ■災害対策等緊急事業推進費
  http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/kokudokeikaku_tk4_000002.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○12月3日(月)は緊急地震速報の訓練に参加しましょう!(気象庁)
 ~緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練~
 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかであ
り、その短い間に、あわてずに身を守るなど適切な行動をとるためには日ごろ
からの訓練が重要です。このことから、12月3日(月)10時15分頃に全国的な
訓練を実施します。
 訓練が実施される地域にお住まいの場合等では、市町村等からの訓練のお知
らせをご確認いただくとともに、積極的に訓練へご参加ください。
 なお、訓練当日は、気象庁から国の機関や地方公共団体及び訓練への参加を
計画している民間企業等に対して、訓練用の緊急地震速報を配信しますが、テ
レビやラジオ、携帯電話から訓練用の緊急地震速報が放送、報知されることは
ありません。訓練方法等の詳細はホームページをご覧ください。

 ■緊急地震速報の訓練(平成24年12月3日)
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/EEW_kunren_H24.html
 ■告知用チラシ
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/h24eewkunren_annai.pdf

ページの先頭に戻る