国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年5月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年5月23日 第1138号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報  
   ・本日の報道発表
   ・大臣会見要旨(5月21日)
 [2]国土交通セミナー
    訪日外国人旅行者数が月間最多の92万人!(観光庁)    
 [3]お知らせ                                                   
        先進安全自動車(ASV)導入に対する補助を行います   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○公共交通事故被害者支援(1期)研修」の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000065.html

○「公的支援に関する競争政策検討小委員会」報告書
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000047.html

(リコール等)
○リコールの届出(ニッサン マーチ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001331.html

○リコールの届出(ボルボ V40)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001329.html

○自主改善の実施(本田技研工業 後付け用品リヤロアカウル)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001326.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年5月21日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130521.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○訪日外国人旅行者数が月間最多の92万人!(観光庁)
  日本政府観光局(JNTO)から公表された統計によりますと、2013年4月の
訪日外国人旅行者数は対前年同月比18.1%増の92万3千人となりました。こ
れまで最高だった2010年7月の87万人を上回り、初めて90万人を超えました。
 市場別では、中国を除く東南アジアを中心にアジアからの旅行者が好調で、
台湾が42.5%増の19万7千人、タイが46.9%増の6万人、ベトナムが85.6%増
の1万2千人で、いずれも過去最高を記録しました。
 詳細については、日本政府観光局のホームページをご覧下さい。

 ■日本政府観光局(JNTO)ホームページ
  http://www.jnto.go.jp/jpn/news/data_info_listing/pdf/130522_monthly.pdf
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○先進安全自動車(ASV)導入に対する補助を行います
 国土交通省では、自動車運送事業者における交通事故防止のための取り組み
を支援するため、先進安全自動車(ASV)の導入に対する補助を実施してい
ます。昨年度に引き続き、今年度も募集を行います。補助対象事業者、補助対
象機器、申請方法等の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。

<実施する補助事業>
 先進安全自動車(ASV)導入に対する支援
 以下に掲げる機器の取得に係る経費に対し補助を行います。
 ・衝突被害軽減ブレーキ
 ・ふらつき注意喚起装置
 ・車線逸脱警報装置
 ・車線維持支援制御装置
 ・車両横滑り時制動力・駆動力制御装置
 ■ http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/esc_24.html

ページの先頭に戻る