国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年6月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年6月24日 第1160号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・本日の報道発表
   ・大臣会見要旨(6月21日)                                             
   ・人事異動(6月23日、24日)
  [2]お知らせ
   ・「子ども霞が関見学デー」8月7日(水)・8日(木)に開催します!
     ・6月28日に緊急地震速報の訓練を行います(気象庁)    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○社会資本整備審議会道路分科会 国土幹線道路部会中間答申の手交
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000366.html

(会議等の開催)
○第86回小笠原諸島振興開発審議会
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000034.html

○第3回「港湾の避難対策に関するガイドライン検討委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000042.html

(会議開催結果)
○国際海事機関(IMO)第92回海上安全委員会の結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000029.html

(リコール)
○リコールの届出(スズキ ワゴンR)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001354.html

(その他)
○平成25年度「子ども霞が関見学デー」を開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo01_hh_000071.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年6月21日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130621.html  

◆国土交通省人事異動(平成25年6月23日、24日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「子ども霞が関見学デー」8月7日(水)・8日(木)に開催します!
 「子ども霞が関見学デー」とは、親子のふれあいを深め、子どもたちが広く
社会を知る体験活動の機会を設けるとともに、行政の仕事に関心を持ってもら
い施策に対する理解を深めてもらうことを目的として、各府省等が連携して、
毎年夏休みに見学会を行っているものです。
  国土交通省では、庁舎内の施設見学や、国土交通省の仕事を体験できるプロ
グラム、国土交通省の取り組みの紹介、さらには大臣と子どもたちとの懇談な
ど、さまざまな企画を用意して皆様をお待ちしています。
  見学プログラムには、当日お越しいただいて参加できるものと、事前に申込
みが必要なものがあります。事前申込みは7月19日(金)までです。
 詳細についてはホームページをご覧ください。

 ■「平成25年度子ども霞が関見学デーの参加者を募集します!」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000434_1.html
  ■国土交通省見学プログラム.
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001600.html
  ※夏期の使用電力削減のため、当省でも館内照明の一部消灯や、エレ
   ベータの運行本数削減などの節電を実施しています。


○6月28日に緊急地震速報の訓練を行います(気象庁)
 ~緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練~
 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかであ
り、その短い間に、慌てずに身を守るなど、適切な行動をとるためには日ごろ
からの訓練が重要です。このことから、6月28日に全国的な行動訓練を実施し
ます。訓練が実施される地域にお住まいの方は、市町村等からの訓練のお知ら
せをご確認いただくとともに、積極的にご参加ください。
 なお、訓練当日は、気象庁から国の機関や地方公共団体に対し、訓練用の緊
急地震速報を配信しますが、テレビやラジオ、携帯電話から訓練用の緊急地震
速報が放送報知されることはありません。(一部の市町村においては、配信さ
れる予定です)訓練方法等の詳細はホームページをご覧ください。

 ■ http://www.jma.go.jp/jma/press/1306/21b/eewkunren1306.pdf

ページの先頭に戻る