_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年6月27日 第1163号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・大臣会見要旨(6月25日)
・人事異動(6月27日)
[2]国土交通セミナー
7月は「海岸愛護月間」です
[3]お知らせ
土砂災害警報判定メッシュ情報(気象庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○国土交通省独立行政法人評価委員会第21回交通関係研究所分科会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000027.html
○第5回 下水道施設の運営におけるPPP/PFIの活用に関する検討会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000203.html
○平成25年度 第1回車両安全対策検討会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000132.html
(政策)
○排出ガス対策型建設機械の指定等
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000090.html
○低騒音型・低振動型建設機械の指定
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000089.html
(リコール)
○リコールの届出(シボレー コルベット 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001359.html
◆太田大臣会見要旨(平成25年6月25日)
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130625.html
◆国土交通省人事異動(平成25年6月27日)
http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○7月は「海岸愛護月間」です
国土交通省では、国民の共有財産である海岸を貴重な生活空間として、いつ
までも良好な状態に保つため、安全な利用と管理する運動を盛り上げ、海岸愛
護思想の普及と啓発、及び防災意識の向上を目的とし、昭和47年から毎年7月を
『海岸愛護月間』としています。
本年度も7月中は、海岸清掃やビーチバレー、トライアスロン、潮干狩りな
どのイベント、海岸を適切に利用してもらうための呼びかけや指導、防災意識
を高めるための講習会など、全国各地で様々な取り組みを行います。
昨年度も海岸清掃には、全国約700海岸で延べ20万人、他イベントにも延べ
145万人の方々に参加いただきました。
美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して、使いやすい良好な海岸づく
りに取り組んでまいります。
■実施要綱
http://www.mlit.go.jp/common/001002001.pdf
■主な行事一覧
http://www.mlit.go.jp/common/001002004.pdf
■ポスター
http://www.mlit.go.jp/common/001002002.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○土砂災害警報判定メッシュ情報(気象庁)
気象庁は、本日から「土砂災害警戒判定メッシュ情報」をホームページに
公開しました。これは、実況及び予測に基づいて、解析時刻から2時間先ま
での土砂災害発生の危険度を5km四方の領域(メッシュ)毎に表示した分布
図です。この情報により、危険度の高い地域を把握することができます。