国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年7月18日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年7月18日 第1177号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報  
    本日の報道発表
  [2]国土交通セミナー
    海の事故ゼロキャンペーン(海上保安庁)
 [3]お知らせ                                                   
     平成25年度「つくばちびっ子博士一般公開」の開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議開催結果)
○第2回日インド港湾・物流政策対話の開催結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000120.html

○第4回「海外港湾物流プロジェクト協議会」開催結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000076.html

(リコール)
○リコールの届出(三菱 ふそうスーパーグレート)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001376.html

○リコールの届出(ニッサン シルフィ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001375.html

○リコールの届出(三菱 ふそうスーパーグレート 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001372.html

(統計)
○航空輸送統計速報(平成24年度)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000230.html

(その他)
○第8回APEC交通大臣会合のホームページ開設
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000086.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海の事故ゼロキャンペーン(海上保安庁)

 7月16日(火)から31日(水)までの間、「海難ゼロへの願い」をスロー
ガンに、海難防止思想の普及及び高揚を図ることを目的とした全国海難防止
強調運動「海の事故ゼロキャンペーン」を実施しています。

 海難を防止するためには、船舶所有者、運航者をはじめとする海事関係者、
漁業関係者、マリンレジャー関係者など、船舶運航に直接関わる方はもとよ
り、国民の皆さんにも、海難防止について関心を深めていただくことが極め
て重要です。

 今年度は、昨年度に引き続き、見張りの徹底及び船舶間コミュニケーショ
ンの促進、プレジャーボート、漁船、遊漁船などの小型船の安全対策の徹底
の2点を重点事項とし取り組んでまいります。期間中は、体験航海、海上安
全教室などのイベント、広報活動を実施します。海の事故ゼロへ皆さんのご
協力をお願いします。
 
 ■ http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/k20130705/k130705-2.pdf
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成25年度「つくばちびっ子博士一般公開」の開催
 土木研究所及び国土技術政策総合研究所では施設見学バスツアーを行います。
見学を希望される方は事前予約が必要となります。詳細はホームページをご覧
の上、お申し込みください。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

<施設見学バスツアー>
 7月26日(金)
 ・試験走路&川をさかのぼる津波の実験
 ・試験走路&コンクリートの「健康診断」(非破壊検査)
 8月2日(金)
 ・試験走路&音が響く部屋、吸収される部屋を体験しよう
 ・試験走路&暮らしと水について学ぼう
 8月9日(金)
 ・試験走路&土砂災害の発生実験(土石流発生装置)
 ・試験走路&走行中の電気自動車に充電する未来の給電システムの実験
  ※見学バス発車時刻 10:00/11:00/13:00/14:00
  ※見学参加者は小学生以上とさせて頂きます
 ■ http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/event/chibikko/h25chibikko.pdf

ページの先頭に戻る