_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年7月30日 第1185号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・大臣発言(会見速報版)
・本日の報道発表
[2]政策クローズアップ
「既存インスペクション・ガイドライン」の策定
[3]お知らせ
政府広報ラジオ番組「ポジティブ・オフ運動の周知」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「国土交通省幹部人事、中国地方の大雨に関する国土交通省調査団の派遣、
高速ツアーバスの新高速乗合バスへの移行について」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002859.html
◆本日の報道発表
(政策)
○平成25年度民間まちづくり活動促進事業補助対象事業主体の募集(第二次)
~地権者組織による法定の協定等の作成経費を国が支援~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000096.html
○長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画
の認定状況(平成25年6月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000470.html
○建築物石綿含有建材調査者の制度化
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000420.html
○7月31日夜からの新高速乗合バスの運行開始
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000146.html
○トラック運送事業において受委託点呼(共同点呼)を導入します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000059.html
(会議等の開催)
○平成25 年度第1 回 全国バリアフリーネットワーク会議の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000069.html
○第2回「観光立国推進のための不動産関係事業者協議会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000025.html
○第33回独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会の
開催及び傍聴
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000038.html
○「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」第2回委員会を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000070.html
(その他)
○赤澤国土交通大臣政務官の中国地方豪雨被災現場の視察等
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000657.html
○赤澤国土交通大臣政務官の中国地方豪雨被災現場への出張について(第2報)
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000658.html
○環境物品等の調達の推進を図るための方針の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000105.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]政策クローズアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「既存インスペクション・ガイドライン」の策定
国土交通省では、リフォームにより住宅ストックの品質・性能を高め、
中古住宅流通により循環利用されるストック型の住宅市場に転換するた
め、中古住宅・リフォームトータルプランを策定し施策を進めていると
ころです。
中古住宅は、新築後の維持管理や経年劣化の状況により、物件毎の品
質等に差があることから、消費者からは第三者が客観的に住宅の検査を
行い、売買時点の物件の状況を把握できるインスペクションサービスへ
のニーズが高まっています。
しかしながらこのインスペクションサービスについては、現場で検査
などを行う者の技術力や検査基準等が事業者ごとに様々な状況にあるこ
とから、事業者の適正な業務実施を通じ、インスペクションに対する信
頼の確保と円滑な普及を図ることを目的に、今般「既存住宅インスペク
ション・ガイドライン」を策定しました。
ガイドラインには、現況検査における検査対象や検査項目、検査方法、
業務受託時の契約内容等の説明、現況検査の実施・記録結果報告書の作
成、検査を行う者、遵守すべき事項など検査事業者が業務実施に際し、
共通して取り組むことが望ましい考えられる事項が記載されています。
既存住宅現況検査業務の適正な実施により、インスペクションの信頼
確保と円滑な普及、消費者が安心して利用できるサービスの提供に資す
ることとなります。
詳細については、ホームページに掲載していますのでご覧ください。
■ http://www.mlit.go.jp/common/001001034.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○政府広報ラジオ番組「ポジティブ・オフ運動の周知」
観光庁などでは、国民が仕事も休暇も楽しむ新しいライフスタイルを定着さ
せる取組の一環として、休暇を有効的に活用し、外出や旅行などを楽しむこと
を促進していく「ポジティブオフ運動」を展開しています。充実した休暇は仕
事への意欲や生産性の向上につながり、さらには観光などによる地域の活性化
にも期待ができます。ポジティブオフを実現するために、企業や個人にできる
ことは何でしょうか。皆さんと一緒に考えます。ぜひ、お聴きください。
■政府広報オンライン「ラジオ番組 なるほど!ニッポン情報局」
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/n_nippon/backnumber/201307.html