_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年8月2日 第1188号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・大臣発言(会見速報版)
・本日の報道発表
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月1日公表分)
[3]お知らせ
・「子ども霞が関見学デー」8月7日(水)・8日(木)開催です!
・「めざせ!海技者セミナー in 仙台」を開催します
・観光庁ランナーズインフォメーション研究所のコース認定(観光庁)
~山形県のランニングコースを新たに認定します!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「ご当地ナンバーについて」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002860.html
◆本日の報道発表
(トピック)
○ご当地ナンバー(第2弾)の導入地域の決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000039.html
(政策)
○「不動産市場における国際展開戦略」を公表します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000215.html
○平成24年全国一級河川の水質現況の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000662.html
○「めざせ!海技者セミナーin 仙台」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000090.html
(会議等の開催)
○国土交通省独立行政法人評価委員会第22回交通関係研究所分科会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000029.html
○第3回専門工事業者等評価制度ワーキングチームの開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000379.html
○第5回「オートパイロットシステムに関する検討会」
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000368.html
○「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」臨時委員会を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000071.html
○平成25年度 第1回技能労働者の技能の『見える化』ワーキンググループの
開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000380.html
(統計)
○トラック輸送情報(平成25年5月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000231.html
(表彰)
○「みなとまちづくりマイスター」の表彰
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000078.html
(その他)
○~平成25年7月28日大雨に対する国土交通省の対応~
TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)等の活動
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000664.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(8月1日公表分)
○サーキュラー「回転翼航空機に白色ストロボライトを装備する場合の要件に
ついて」の制定に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131214&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「子ども霞が関見学デー」8月7日(水)・8日(木)開催です!
「子ども霞が関見学デー」とは、親子のふれあいを深め、子どもたちが広
く社会を知る体験活動の機会となるよう、また、行政の仕事に関心や施策に
対する理解を深めてもらうことを目的として、各府省等が連携して、毎年夏
休みに見学会を行っているものです。
国土交通省では、庁舎内の施設見学や、国土交通省のお仕事を体験できる
プログラム、国土交通省の取り組みの紹介、さらには大臣と子どもたちとの
懇談など、さまざまな企画を用意して皆様をお待ちしております。
プログラムには、当日お越しいただいて参加できるものと、事前に申込み
が必要なものがあります。詳細についてはホームページをご覧ください。
(事前申込みプログラムの募集は既に終了しています。)
■国土交通省見学プログラム.
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001600.html
※夏期の使用電力削減のため、当省でも館内照明の一部消灯や、エレ
ベータの運行本数削減などの節電を実施しています。
○「めざせ!海技者セミナー in 仙台」を開催します
国土交通省では、船員になりたい人、船員の仕事に興味のある人のために、
海運事業者と就職希望者を一堂に集め「企業説明会&就職面接会」を行って
います。9月28日(土)に仙台において、海運事業者12社の企業説明会や就職
面接会、資格・就職活動に関する相談等を実施します。
船員の職業に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
日時:平成25年9月28日(土)13時00分~15時30分
場所:イベントホール松栄6F ハイスクエアA ホール
(仙台市宮城野区榴岡1-2-8)
■ http://www.mlit.go.jp/common/001006300.pdf
○観光庁ランナーズインフォメーション研究所のコース認定(観光庁)
~山形県のランニングコースを新たに認定します!~
観光庁では、歩いて楽しい、走って気持ちがいい、自転車で心地よいコース
を紹介し、新たな観光資源として創出するため、高橋尚子さんを所長に迎え、
観光庁ランナーズインフォメーション研究所を設立しています。
東洋大学陸上競技部監督 酒井俊幸さんの推薦により、新たに山形県上山市
のクロスカントリーコースをお勧めランニングコース「雲の上を走る道」とし
て8月4日に認定します。
また、音楽家の坂本龍一さんのコラム「舗装しないことで観光になる」を新
たに掲載しました。
コースやコラムにつきましては、ホームページをご覧ください。
■観光庁ランナーズインフォメーション研究所WEB
http://runnersinfo.org/
研究所では世界初のランニングコース推薦無料アプリ「RUNNER'S INFO」を
提供しています。
→ http://runnersinfo.org/appli.php?lang
また、推薦コースについても募集しておりますので是非ご応募下さい。
→ http://runnersinfo.org/entry.php?lang