国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年8月12日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年8月12日 第1194号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
[1]新着情報                                                   
   ・本日の報道発表                                             
   ・人事異動(8月9日) 
[2]お知らせ
  ・平成25年5月末の自動車保有車両数
  ・豪雨が発生した山口県・島根県の観光地の状況(観光庁)
  ・高知県で国内最高気温を更新しました!~熱中症にはご注意ください~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○ミャンマー「マンダレー国際空港改修・運営事業」の我が国企業体による
優先交渉権の獲得
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000026.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会建築分科会第15回官公庁施設部会及び第3回事業評価
小委員会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000118.html

(募集)
○テッピーのガールフレンドニックネーム募集(第20回「鉄道の日」記念行事)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000073.html

◆国土交通省人事異動(平成25年8月9日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成25年5月末の自動車保有車両数
 本日、平成25年5月末現在の自動車保有車両数がまとまりました。自動車保
有車両数は79,762,967台で、前月に比べ53,252台(0.07%)増加し、2カ月連
続のプラスとなりました。登録自動車は47,700,215台で、前月比41,178台
(0.09%)の減少、軽自動車は30,477,746台で、前月比87,088台(0.29%)
の増加となっています。詳しくはホームページをご覧ください。

 ■ http://www.mlit.go.jp/common/000990608.pdf


○豪雨が発生した山口県・島根県の観光地の状況(観光庁)
 平成25年7月末に豪雨が発生した地域(山口県(山口市・萩市・阿武町)・
島根県(津和野町))の観光地の状況についてホームページで公表しています。
当該地域の主な観光地は、通常どおりの観光が可能です。

 ■ http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics01_000157.html


○高知県で国内最高気温を更新しました! ~熱中症にはご注意ください~
 本日も各地で高温注意情報が発表されています。気象庁によると、高知県
四万十市で午後1時42分に41.0度を記録し、観測史上1位の値を更新しました。 
 特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方が
いるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し、多量に汗をかいた場合
は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意
するなど、熱中症に対して充分な対策をとるよう心掛けてください。

 ■高温注意情報
  http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/index.html
 ■「熱中症に注意/電力需給ひっ迫時の対応支援」ポータルサイト
  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
 ■政府広報オンライン「熱中症から身を守る予防法と対処法」
  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4868.html

ページの先頭に戻る