_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年9月2日 第1209号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・報道発表(本日分、8月30日分)
・人事異動(9月1日、8月31日)
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月2日公表分)
[3]お知らせ
・防災特集 ~首相官邸ホームページ~
・旅のきっかけづくり 究極のお土産を発掘します!(観光庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
[9月2日発表分]
(政策)
○「日露都市環境協議会」(仮称)設立及び参加者の公募
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000256.html
○港湾の施設の技術上の基準に係る「登録確認機関」の登録の更新
http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000051.html
(会議等の開催)
○第1回 ラウンドアバウト検討委員会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000376.html
○社会資本整備審議会建築分科会建築環境部会(第10回)の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000478.html
(統計)
○航空輸送サービスに係る情報公開(平成25年度第1回)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000082.html
[8月30日発表分]
○平成25年防災功労者総理大臣表彰(表彰式日程)
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000680.html
◆国土交通省人事異動(平成25年9月1日、8月31日)
http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(9月2日公表分)
○操縦士実地試験実施細則の一部改正に関するパブリックコメントの募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131221&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○防災特集 ~首相官邸ホームページ~
官邸ホームページでは、地震・津波・火山・豪雨・台風への対策、また、
8月30日からスタートした「特別警報」など、災害に備えた政府のさまざまな
取組みについて、紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
【防災特集】
毎年9月1日は防災の日です。
防災の日は今年より90年前の1923年9月1日に発生した関東大震災の教訓を忘
れないよう1960年に制定されました。そして9月1日の前後8月30日から9月5日
は防災週間と定められ、全国で様々な防災訓練が行われます。
日本では近年、東日本大震災における地震・津波の被害に加え、豪雨や大雪、
竜巻などの災害が多発しています。また大地震の後には付随して、火山の噴火
などが起こるというデータもあります。
こういった災害から命を守るためには、国による災害対策もさることながら、
国民一人一人の災害に対する心構えや知識と備えが重要となってきます。
ぜひこの機会に、「大規模自然災害ではどのようなことが起きるのか」「そ
の時どう対応したら良いのか」「災害に対する備えはきちんと出来ているか」
をご確認ください。
◆防災特集
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai2013.html
◆首相官邸トップページ
http://www.kantei.go.jp/
○旅のきっかけづくり 究極のお土産を発掘します!(観光庁)
観光庁では、世界にも通用するお土産を発掘するため、全国から魅力的な
お土産を募集し、「究極のお土産」を10点選定します。
究極のお土産に選ばれた10品は、「タビカレ」サイト内での紹介やタビカ
レイベントで販売等を行います。また、究極のお土産自体がその地域を旅す
るきっかけとなり、多くの人が訪れてくれるよう、様々な取組みを行ってい
きます。
お土産の公募期間は、本日から9月30日までです。公募要項や応募方法等の
詳細はホームページをご覧ください。たくさんのご応募お待ちしています。
■タビカレ(日本タビカレッジ)
http://tabicollege.jp/
※現在、こちらのサイトの公開は終了しております。
■公募要項及び応募方法
http://tabicollege.jp/omiyage/
※現在、こちらのサイトの公開は終了しております。