_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年9月5日 第1212号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・大臣会見要旨(9月3日)
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]政策クローズアップ
すまい給付金制度
[3]お知らせ
海上保安庁音楽隊第20回定期演奏会の開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○インドネシア国公共事業省との社会資本整備分野に係る覚書の調印及び
第1回日・インドネシア建設次官級会合の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000125.html
(会議開催結果)
○第8回APEC交通大臣会合の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000092.html
(統計)
○国土交通月例経済(平成25年8月号)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000047.html
(リコール等)
○リコールの届出(ヤマハ アクシストリートXC125E)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001406.html
○リコールの届出(三菱 ふそうキャンター 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001403.html
○リコールの届出(日野 日野ブルーリボン2)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001399.html
○リコールの届出(いすゞ エルガ)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001398.html
○自主改善の実施(三菱ふそう シートベルト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001404.html
(その他)
○東武百貨店池袋店「秋の大北海道展」への参加
(「わが村は美しく-北海道」運動)
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok06_hh_000007.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第8回APEC交通大臣会合にあわせて、ビジネスフォーラムを開催
しました」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002915.html
○「物流施設を松下国土交通大臣政務官が視察」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002914.html
○「北海道開発関係事業を坂井国土交通大臣政務官が視察」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002913.html
◆太田大臣会見要旨(平成25年9月3日)
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130903.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]政策クローズアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○すまい給付金制度
すまい給付金制度は、消費税の引上げが行われた場合に導入を予定している
制度で、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなり緩和できます。
住宅ローン減税は、支払っている所得税等から控除する仕組みであるため、
収入が低いほどその効果が小さくなります。住宅ローン減税の拡充による負担
軽減効果が十分に及ばない収入層に対して、住宅ローン減税とあわせて消費税
率引上げによる負担の軽減をはかるものです。このため、収入によって給付額
が変わる仕組みとなっています。
すまい給付金は、住宅を取得し登記上の持分を保有するとともにその住宅に
自分で居住する収入が一定以下の方が対象です。また、住宅ローンを利用しな
いで住宅を取得する現金取得者については、年齢が50才以上で収入額の目安が
650万円以下の方が対象となります。
良質な住宅ストックの形成を促す目的もあるため、住宅の質に関する一定の
要件を満たした住宅が対象となります。主に、引上げ後の消費税率が適用され
ること、床面積が50m2以上あることなどが要件となります。なお、中古住宅に
ついては、宅地建物取引業者による買取再販など、消費税の課税対象となる住
宅取得が対象となります。消費税が非課税とされている個人間売買の中古住宅
は対象外となりますのでご注意ください。
消費税率の引上げが予定される平成26年4月以降に引渡された住宅から、税
制面での特例が措置される平成29年12月までに引渡され入居が完了した住宅を
対象に実施する予定となっています。
すまい給付金の申請は、住宅取得者(持分保有者)がそれぞれ行います。例
えば、1つの住宅に居住する不動産登記上の持分保有者が複数名いる場合は、
それぞれが申請してください。また、原則として取得した住宅に居住した後に、
給付申請書に必要書類を添付して申請することが必要です。申請は、全国に設
置するすまい給付金申請窓口への持参またはすまい給付金事務局への郵送によ
り行うことができます。
今後は、政府において消費税引上げの判断も踏まえながら、最終的な調整が
行われます。詳細はホームページをご覧ください。
■すまい給付金
http://sumai-kyufu.jp/outline/background/index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海上保安庁音楽隊第20回定期演奏会の開催
海上保安庁では、国民の皆様に当庁をより身近に感じていただくとともに、
業務への理解を深めていただくため、第20回定期演奏会を開催します。現在、
入場希望者を募集していますので、希望される方はホームページをご覧のうえ
お申し込みください。多くの皆さまのご来場をお待ちしています。
日時:平成25年11月9日(土)14:00開演
16:00終演予定
会場:ゆうぽうとホール(品川区西五反田8-4-13)
演奏曲目:スーザ:行進曲「ナショナル・ゲーム」
ヘンリー・ウッド:イギリスの海の歌による幻想曲
ライオンキングサウンドトラック・ハイライトほか
■ http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/k20130904/k130904-1.pdf