国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年9月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年9月9日 第1214号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・本日の報道発表
      ・トピックス                                             
      ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報   
  [2]行政手続法に基づく意見公募(9月7日、6日公表分)
  [3]政策クローズアップ
    違法貸しルーム対策に関する通知を行いました
 [4]お知らせ                                                   
    平成25年度国土交通省国土技術研究会の開催    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○第7回「復旧・復興事業の施工確保に関する連絡協議会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000217.html

○第2回大規模災害時の船舶の活用等に関する調査検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000044.html

○交通政策審議会海事分科会船員部会海上旅客運送業最低賃金専門部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000211.html

(リコール)
○リコールの届出(キャタピラー 910H)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001410.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「「横浜スパークリングトワイライト2013」歓迎式に坂井政務官が出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002919.html

○「土木学会平成25年度全国大会に太田大臣が出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002917.html

○「第8回APEC交通大臣会合を開催しました」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002918.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(9月7日公表分)
○「船舶の通常の活動に伴い生ずる汚水であつて海洋において処分することが
できるものの水質の基準を定める省令の一部を改正する省令案」に関するパブ
リックコメントの募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130108&Mode=0

◆行政手続法に基づく意見公募(9月6日公表分)
○「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」及び「装置型式指定規則」
等の一部改正に係る意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130922&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]政策クローズアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○違法貸しルーム対策に関する通知を行いました

 「違法貸しルーム問題」をご存知ですか。
 近年、オフィスや倉庫等の用途に供していると称しながら多人数の居住実
態がある建築物や、マンションの一住戸を簡単な壁で小さな空間に区切るな
どしたうえで、多人数に貸し出す物件が多く見つかっています。
 こうした物件は、建築基準法において「寄宿舎」に該当しますが、間仕切
りの壁が燃えやすい材料でできている、窓がない、天井の高さ不足など、建
築基準法に適合しない改修が行われ、火災など安全面で大きな問題があると
されています。

 現在、建築基準法違反が判明したものについては、是正指導が行われてい
るところですが、今般、「違法貸しルーム」への対応について、特定行政庁、
一般社団法人マンション管理業協会及び公益財団法人マンション管理セン
ターに対して通知を行いました。
 通知は、特定行政庁には、一層の推進を図るための用途判断についてなど
の技術的助言を、両団体には、居住者、マンション区分所有者、管理組合の
みなさまに貸しルーム問題や情報提供のお願いなど、違法貸しルーム対策に
ついての周知文を配布することについて依頼する内容となっています。

 ■違法貸しルーム対策に関する通知
  http://www.mlit.go.jp/common/001010619.pdf

 国土交通省では、引き続き、このような建築基準法違反の疑いのある物件
の情報収集を行っています。このような物件をご存知であれば、以下のペー
ジをご覧のうえ、情報をお寄せください。皆さまのご協力お願いいたします。

 ■違法貸しルーム情報受付窓口
  URL: http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr_000052.html
  メールアドレス: kenchiku-i2yy@mlit.go.jp
    FAX: 03-5253-1630

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成25年度国土交通省国土技術研究会の開催
 国土技術研究会は、社会資本整備における中長期的または緊急的に取り組む
べき技術的課題などについて、研究成果や取り組み、新しい技術の活用に関し
て発表し、社会資本整備に関する技術の向上と行政への反映を図ることを目的
に開催するもので、今回で67回目を迎えます。
 今回の特別講演では、家田仁東京大学大学院教授をお招きし「今後の社会資
本の維持管理・更新のあり方(仮)」について講演をいただきます。参加費は
無料で、どなたでもご参加いただけます。詳細はホームページをご覧ください。
 
 ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000230.html

ページの先頭に戻る