_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年9月20日 第1222号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
・本日(20日)は「空の日」です
・航空局操縦職職員を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○総合物流施策推進プログラム
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000113.html
○防耐火関連の構造方法等の認定に関する調査の結果等
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000429.html
○水管理・国土保全局所管施設(河川・ダム・砂防)の集中点検の結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000692.html
○「貸切バス事業者安全性評価認定制度」に基づく貸切バス事業者の認定
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000147.html
○常石造船(株)多度津工場の分社化に係る事業再構築計画の認定
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000025.html
○平成25年9月20日02時25分頃の福島県浜通りの地震に伴う土砂災害警戒情報
発表基準の暫定的な運用
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000693.html
(会議等の開催)
○中古住宅市場活性化ラウンドテーブル第1回の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000069.html
(会議開催結果)
○バンコクにおける「内航タンカー近代化支援セミナー」の開催結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000024.html
(リコール)
○リコールの届出(三菱 三菱モータグレーダ)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001425.html
(表彰)
○「情報化月間」における国土交通大臣表彰」
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000013.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「松下国土交通大臣政務官 駐日オランダ王国大使を訪問」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002948.html
○「平成25年都道府県地価調査を公表」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002936.html
○「松下国土交通大臣政務官 南アフリカとの水資源分野のハイレベル会合
及び第3回日・南アフリカ水資源ワークショップ」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002946.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○本日(20日)は「空の日」です
民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)に、より多くの皆さんに
航空に対する理解と関心を高めてもらう趣旨で、9月20日を「空の日」、9月
20日から30日を「空の旬間」と定めました。
その際、シンボルキャラクターの「くにまる(9(く)2(に)0(まる))」く
んが誕生しました。地球が飛んでいる姿は、地球規模での航空による人、物
及び文化の交流を表しています。
(「くにまる」くん: http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000223.html)
今年も、「もっと感動、空はフロンティア」を「空の日」のキャッチフレ
ーズとし、全国で様々なイベントが開催されます。
■9月20日「空の日」で会おう 空の旅のエキスパートたち!
(政府インターネットテレビ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6689.html
■空の日ネット
http://www.soranohi.net/
■くにまるFacebook
http://www.facebook.com/kunimaru920
■2013年空港イベント
http://soranohi.net/event
○航空局操縦職職員を募集しています
国土交通省航空局では、運航審査官又は航空従事者試験官を募集してい
ます。それぞれ応募資格の要件が異なりますので、詳細はホームページを
ご覧ください。
■ http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/employment.gif/20130913.pdf