国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年10月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年10月2日 第1229号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・本日の報道発表
      ・トピックス
   ・大臣会見要旨(9月27日)
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報                                             
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月2日公表分)
  [3]お知らせ
   ・レール幅の緊急点検結果を公表しました
    ・羽田空港国際線発着枠の配分を行いました
   ・防災特集 ~竜巻情報を追加しました~ <首相官邸ホームページ>
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○羽田空港国際線発着枠の配分
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000084.html

○「新下水道ビジョン2100(仮称)」の策定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000217.html

○平成24年の水害被害額の暫定値(全国・都道府県別)等
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000682.html

○日本・カナダ航空当局間協議の結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku03_hh_000217.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会計画部会及び交通政策審議会交通体系分科会計画部会合
同会議
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000073.html

○「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」フォローアップ会議(第1回)
の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000148.html

○第1回「海岸管理のあり方検討委員会」の設置・開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000696.html

○第2回 下水道分野におけるISO55001適用ガイドライン検討委員会
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000218.html

○「平成25年度全国都市緑化祭」の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000143.html

(セミナー)
○公開セミナー「不動産価格指数を取り巻く国際的な動向と我が国の検討状況」
の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000149.html

(表彰)
○平成25年度地域づくり表彰受賞団体を決定しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000055.html

(統計)
○不動産価格指数(住宅)(平成24年7月から9月分確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000151.html

○不動産価格指数(住宅)(平成25年5月分速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000150.html

(その他)
○太田大臣が10/4、都市緑化キャンペーンに参加します。
(但し、公務の状況によっては、欠席となる場合もあります。)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000141.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第15次ソマリア周辺海域派遣捜査隊の帰国報告」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002983.html

○「JR北海道の安全対策に関する省内連絡会議(第2回)を開催」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002986.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年9月27日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130927.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(10月2日公表分)
○「空港土木施設維持修繕工事における民間競争入札実施要領(案)」に係る意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131224&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○レール幅の緊急点検結果を公表しました
 国土交通省では、平成25年9月19日にJR北海道函館線大沼駅構内で発生し
た列車脱線事故を受け、9月25日に鉄道事業者に対し、レール幅の緊急点検を
実施し、30日までに報告するよう通知していましたが、昨日、その点検結果
をまとめホームページで公表しました。。
 対象となったのは、JR北海道を除く6社、旧国鉄特定地方交通線を継承し
た第三セクター鉄道の23社、その他4社の計33事業者で、緊急点検の結果、い
ずれもレール幅の誤認はなく問題なしとの報告がありました。

 ■軌道の整備基準値の緊急点検
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000042.html
 ■整備基準値の誤用に関する点検結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000043.html


○羽田空港国際線発着枠の配分を行いました
 平成26年3月末から拡大される、羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠のう
ち、二国間合意が整った10カ国16便の配分を行いました。
 発着枠は1日あたり40便増え、20便を海外航空会社に、残りの20便を日本の
航空会社に割り当てます。今回配分に至らなかった発着枠については、米国
をはじめ各国と引き続き航空交渉を行い、合意が整い次第、航空会社への配
分を行います。

 ■羽田空港国際線発着枠の配分
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000084.html


○防災特集 ~竜巻情報を追加しました~ <首相官邸ホームページ>
 官邸ホームページでは、地震・津波・火山・豪雨・台風への対策、また、
災害に備えた政府のさまざまな取組みをまとめた「防災特集」ページを掲載
しています。この度、「竜巻」対策について、新たに追加しましたので、
ぜひ、ご覧ください。

 ◆防災特集
  http://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai2013.html#b07
 ◆首相官邸トップページ
  http://www.kantei.go.jp/

ページの先頭に戻る