国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成26年6月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2014年6月16日 第1398号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
      ・トピックス
   ・人事異動(6月15日、16日)
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月16日公表分)
 [3]お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)」に関する意見募集
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000063.html

○水辺空間の賑わい創出のための「夏の水辺楽しみスポット」の情報募集
 -ミズベリング・プロジェクト-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000779.html

○地籍整備推進調査費補助金の募集
 ~19条5項指定促進に向けた補助金の第3回募集を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo06_hh_000016.html

○「平成26年度 集約型都市形成のための計画的な緑地環境形成実証調査」
 に関する提案の選定結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000166.html

(会議の開催)
○社会資本整備審議会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会
 第3回 交通政策基本計画小委員会
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000065.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「高木副大臣が足羽川ダム建設事業(県道松ケ谷宝慶寺大野線付替工事)
 着工式に出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003458.html

○「高木副大臣が虎ノ門ヒルズオープニングセレモニーに出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003457.html

◆国土交通省人事異動(6月15日、16日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h26jinji.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(6月16日公表分)
○社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
 建設リサイクル推進施策検討小委員会「建設リサイクル推進に係る方策
 (とりまとめ案)」に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155140106&Mode=0

○船舶安全法施行規則第一条第六項ただし書の港の区域を定める件
 (昭和44年運輸省告示第209号)の一部改正に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155141015&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)」に関する意見募集

  社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
 建設リサイクル推進施策検討小委員会では、今後の建設リサイクル推進に
 係る施策について検討を進めてきました。
  そしてこのたび、同小委員会での議論を踏まえ、国や行政のみならず、
 民間事業者を含めた建設リサイクルの関係者が、今後、中期的に取り組む
 べき建設副産物のリサイクルや適正処理等を推進するための方策として、
 「建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)」が作成されました。
  このとりまとめ案について、今後の議論の参考にさせていただきたく、
 広く国民の皆様からご意見を募集することとしました。
  詳細については、下記のURLからご確認ください。

   ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000063.html


○水辺空間の賑わい創出のための『夏の水辺楽しみスポット』の情報募集
 -ミズベリング・プロジェクト-

  賑わいと活力のある水辺の創出を目指す『ミズベリング・プロジェクト』
 の一環として、『夏の水辺楽しみスポット』の写真・情報を募集します。
  川の音、川の開放感、川の輝き、川の癒し…それらを体験できるお祭り、
 花火大会等のイベント、散策道、カフェ、親水広場、ビューポイント等の
 水辺スポットなど、「共有と体験」を広めるために、あなたのオススメ、
 とっておきの水辺情報を共有させてください。
  応募方法等の詳細については、下記のURLからご確認ください。

   ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000779.html

  ※「ミズベリング・プロジェクト」とは
    かつての賑わいを失ってしまった日本の水辺の新しい活用の可能性を
   創造していくプロジェクトです。ミズベリングは「水辺+RING(輪)」、
   「水辺+R(リノベーション)+ING(進行形)」の造語。水辺に興味を持つ
   市民や企業、そして行政が三位一体となって、水辺とまちが一体となっ
   た美しい景観と、新しい賑わいを生み出すムーブメントを、つぎつぎと
   起こしていきます。

ページの先頭に戻る