国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成26年7月28日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2014年7月28日 第1427号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
      ・大臣会見要旨(7月18日)
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
 [3]お知らせ                                                   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定
 (大阪・中之島プロジェクト(西地区))
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000109.html

○建築物防災週間において行った各種調査結果の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000493.html

○平成26年度 建築基準整備促進事業の事業主体の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000494.html

○平成26年度 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業の採択事業の決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000530.html

○「クールシェア」との連携
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000049.html

(会議等の開催)
○「車座ふるさとトーク」を新潟県上越市で開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000073.html

(会議等開催結果)
○第11回 海フェスタ京都記念式典・祝賀会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000267.html

(表彰)
○平成26年 度水資源功績者表彰
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000075.html

○第36回 全日本中学生水の作文コンクール表彰
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000074.html

(リコール)
○リコールの届出(グレコ モノティス・モノストーンBK 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001678.html

◆太田大臣会見要旨(平成26年7月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/daijin140718.html
  
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
○航空灯火施設維持工事における民間競争入札実施要項案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155141217&Mode=0

○船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の一部改正等に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155141018&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○集落地域の大きな安心と希望をつなぐ“小さな拠点”づくり
 ~つながり、つづける地域づくりで 集落再生~

  “小さな拠点”づくりとは、小学校区など、複数の集落が散在する地域
 (集落地域)において、商店や診療所等の日常生活に不可欠な施設・機能
 や地域活動を行う場を歩いて動ける範囲に集め、また、各集落との交通手
 段を確保することによって、車が運転できない高齢者などであっても一度
 に用事を済ませられる生活拠点をつくり、地域の生活サービスを維持して
 いこうという取組みです。
  このたび、国土交通省では、この“小さな拠点”づくりをテーマとした
 「車座ふるさとトーク」を新潟県上越市で開催することとしました。現場
 の方々と少人数で車座の対話を行い、生の声をつぶさに聞き、政策に活か
 していきます。
  詳細については、下記のURLからご確認ください。

 【「車座ふるさとトーク」の開催について】
   日 時:平成26年8月4日(月)11:00~ 
   場 所:新潟県 上越市 安塚区 安塚コミュニティプラザ
   テーマ:「小さな拠点」づくり

   ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000073.html

ページの先頭に戻る