国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成26年7月29日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2014年7月29日 第1428号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報  
   ・本日の報道発表
      ・トピックス
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報                                         
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
 [3]お知らせ                                                   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
○平成26年度「先進緑化技術開発助成事業」先進緑化技術開発計画の募集
 (第2回)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000169.html

○一般自動車道「白糸ハイランドウェイ」の使用料金の変更認可
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000042.html

(会議の開催)
○第36回 国土交通省独立行政法人評価委員会都市再生機構分科会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000069.html

○第17回 国土交通省独立行政法人評価委員会 奄美群島振興開発基金分科会
 開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000046.html

○第36回 国土交通省独立行政法人評価委員会 鉄道建設・運輸施設整備支援
 機構分科会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000051.html

○第4回 横浜川崎区の強制水先に関する検討会
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000049.html

○第3回 地方航空路線活性化プログラム及び着陸料の提案割引制度の評価
 等に関する懇談会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000014.html

(リコール)
○リコールの届出(フィアット 500 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001684.html

○リコールの届出(日野 日野レンジャー 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001671.html

○リコールの届出(日野 日野ブルーリボンII)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001670.html

○リコールの届出(ニッサンディーゼル コンドル 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001677.html

○リコールの届出(いすゞ エルガ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001675.html

○リコールの届出(いすゞ いすゞガーラ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001672.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン駐日ドイツ大使による太田大臣
 への表敬訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003536.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を改正する
 省令案及び有害水バラストに含まれる細菌及び細菌の数の基準を定める省
 令(仮称)に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155141019&Mode=0

○海岸協力団体指定準則(案)に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155140505&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成26年度「先進緑化技術開発助成事業」先進緑化技術開発計画の募集

  緑の量的な確保に加え、民間の有する先進的技術の確立とその全国への
 普及を通じ、緑化の質を確保するため、民間事業者等が行う先進的な緑化
 関連の技術開発に対して補助を行います。
  応募対象分野は、「緑化が困難な空間の緑化技術開発」「維持管理の低
 コスト化に資する緑化技術開発」「都市環境の改善に資する緑化技術開発」
 です。
  詳細については下記のURLからご確認ください。

  ■http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000169.html


○広報誌「国土交通」No.127(8・9月)発行!
   
  「国土交通」No.127(8・9月)を発行しました。
  夏休み特別号の特集は2つ。特集1は「国土交通省のおしごと」として、
 絵でわかりやすく解説。特集2は「バリアフリーってなんだろう」として、
 国土交通省での取り組みや、バリアフリー化されている建物・駅・公園の
 例を紹介しています。
  現場力は、北陸信越の鉄道交通を安全に運行するための検査・監査を行
 う北陸信越運輸局鉄道部を紹介。来春開業予定の北陸新幹線の完成検査に
 密着しました。
  「国土交通」は道の駅などで配布しています。また、インターネットで
 もご覧いただけます。ぜひ、ご一読ください。

  ■広報誌「国土交通」8・9月号(国土交通省ホームページより)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003517.html

 ※広報誌「国土交通」に関するご意見・ご感想はこちらにお寄せください。
   → kouhoushi@mlit.go.jp

ページの先頭に戻る