国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成26年9月11日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2014年9月11日 第1460号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報  
   ・本日の報道発表
      ・トピックス
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報                                         
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月11日公表分)
 [3]お知らせ                                                   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地建物取引士に係る法定講習充実検討委員会検討結果報告書の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000113.html

(会議等の開催)
○第1回 病院等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン
 検討委員会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000043.html

○第2回 解体工事の適正な施工確保に関する検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000277.html

○発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する
 懇談会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000269.html

(月間)
○平成26年度 「土地月間」 について
 ~10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo01_hh_000037.html

(リコール)
○リコールの届出(三菱 デリカ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001714.html

○リコールの届出(三菱 アウトランダー 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001713.html

○リコールの届出(スバル レヴォーグ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001712.html

○リコールの届出(三菱 ふそうキャンター 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001708.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「平成26年度 国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)表彰式.」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003616.html
  
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
  

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(9月11日公表分)
○「事業場認定に関する一般指針」の一部改正に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155141222&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○宅地建物取引士に係る法定講習充実検討委員会検討結果報告書の公表

  国土交通省では、本年6月18日に成立した「宅地建物取引業法の一部を
 改正する法律」の趣旨を踏まえ、宅地建物取引士に係る法定講習の内容充
 実に向けた検討を行うため、有識者、関係業界等から構成される委員会を
 設置し、検討を行ってきました。
  このたび、委員会で検討した結果について「法定講習充実の方向性」と
 してとりまとめが行われました。
  「宅地建物取引士の使命と役割に関する事項」を新たな講習科目として
 設定し、第1番目の講習科目として位置づけることが適当、などといった
 内容が記載されています。詳細については、下記のURLからご確認いた
 だけます。

   ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000113.html


○10月は「土地月間」

  土地は、国民のための限られた貴重な資源です。将来の子供たちのため、
 明日の豊かな暮らしのためにも土地の有効利用が大切です。
  土地の有効利用の実現のためには、国や地方公共団体が出来るかぎりの
 取り組みを行うことはもちろんですが、何よりも土地施策への国民の皆様
 のご理解とご協力が不可欠です。
  このような観点から、毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地
 の日」と定め、土地に関する基本理念の普及・啓発活動の充実を図ってい
 ます。この機会に、豊かで安心できる住みよい社会を築いていくために、
 皆さんも是非一度土地の有効利用について考えてみませんか。

   ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo01_hh_000037.html

ページの先頭に戻る