_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年1月27日 第1789号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(1月27日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[1月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○南部経済回廊を活用したタイ~ミャンマー間における越境物流システムに係
る実証事業について(平成27年度物流パイロット事業)
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000247.html
○平成27年度重点「道の駅」の選定について
~地方創生の核となる「道の駅」の優れた取組を応援します。~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000614.html
○平成28年度「国土交通行政インターネットモニター」を募集します!
~あなたのご意見をお聴かせ下さい!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo01_hh_000105.html
(会議等の開催)
○「無料の船員職業紹介事業の許可」の審議を行います。
~ 交通政策審議会海事分科会第73回船員部会を開催します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000354.html
○第1回軽井沢スキーバス事故対策検討委員会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000055.html
○シップリサイクル国際セミナーをロンドンにて開催します
-持続可能なシップリサイクルを目指して-
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000085.html
○「第8回日中運輸ハイレベル協議」の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000185.html
(統計)
○不動産価格指数(住宅)及び不動産取引件数・面積(住宅)
(平成27年10月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000076.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ヰセキ ATK560 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002182.html
(その他)
○[運輸審議会]西肥自動車株式会社からの一般乗合旅客自動車運送事業の上限
運賃変更認可申請に関する公示について
http://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000122.html
◆国土交通省人事異動(1月27日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h27jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2015.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○訪日外国人旅行者向け無料公衆無線LAN環境を紹介するウェブサイトの
バージョンアップを行います!~登録箇所数が約12万件になります~
観光庁では、訪日外国人旅行者からの「無料公衆無線LAN環境の利用
場所がわからない」といった声に対応するため、共通シンボルマーク
(Japan.Free Wi-Fi)の普及促進や無料公衆無線LAN環境の利用場所等
を紹介するウェブサイトを開設しております。
■観光庁報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000150.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
厳しい寒さが続いてますが、プランターに植えたチューリップが頑張って少し
ずつ少しずつ成長してきてます。春の訪れが待ち遠しいです。(N)