国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年2月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年2月24日 第1808号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月24日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○内航船の省エネルギー化の促進に向けた取組を開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000042.html

○111の民間資格を新たに登録
 ~社会資本の計画・調査・設計分野も加え、発注業務で積極活用~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000327.html

(会議等の開催)
○第4回 離島振興のあり方検討委員会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000039.html

○高速道路での逆走対策に関する有識者委員会(第2回)の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000629.html

○第3回 生活道路における物理的デバイス等検討委員会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000622.html

○青少年の船員への就職促進と定着を目指し! 適職の選択、職業能力の開
 発・向上等を目的とした基本方針等の審議を行います。 
 ~ 交通政策審議会海事分科会第74回船員部会を開催します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000356.html

○交通政策審議会 第62回港湾分科会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000170.html

○平成27年度 第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」
 開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000060.html

(会議等の開催結果)
○「我が国物流システムの国際展開の促進に向けて」マレーシア政府と意見
 交換を実施しました
 ~日マレーシア物流政策対話の開催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000251.html

(統計)
○不動産価格指数(住宅)及び不動産取引件数・面積(住宅)
 (平成27年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000079.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ GLADIUS 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002214.html

(その他)
○東京湾再生官民連携フォーラムからの政策提案がなされました
 ~マコガレイ産卵場の底質改善に関する提案~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000114.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○江島政務官が釧路海上保安部所属巡視船等を視察(2月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004565.html

○公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり(富山県富山市)と観光と連
 携したまちづくり(石川県金沢市)を石井大臣が視察(2月20日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004563.html

○国土計画シンポジウムに土井副大臣が出席
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004564.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2015.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月24日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○行政不服審査法及び行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関す
 る法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令案(仮称)の
 パブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160404&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○地域づくり情報局メールマガジン第85回について

  地域づくり情報局では、毎月、地域づくり活動の苦労話や成功談などを
 地域のリーダーに直接お伺いし、メールマガジンとして配信しております。
  このたび、第85回『国蝶オオムラサキの棲める里づくり』を配信しまし
 たのでお知らせいたします。

 ■地域づくり情報局メールマガジンの登録方法
  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/chiiki-joho/newform.html

 ■地域づくり情報局ホームページ(総合政策局公共事業企画調整課)
  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/chiiki-joho/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
春の気配、ムズムズと目鼻で感じる今日この頃です。(T)

ページの先頭に戻る