_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年6月28日 第1892号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月28日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月27日、6月28日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会 歴史的風土部会
古都保存のあり方検討小委員会報告(案)に関する意見の募集について
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000055.html
○歴史的風土保存計画変更(案)に関する意見の募集について
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000054.html
○国道57号 北側復旧ルートが通る概ねのルートの公表と意見募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000712.html
○我が国が主導してきた車両の相互承認制度が盛り込まれた国際条約の
改正案が国連において合意
~安心・安全な車の国際的な普及を目指して~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000213.html
(会議等の開催)
○第7回「海外港湾物流プロジェクト協議会」の開催
-海外における港湾関連プロジェクトの最新動向等について意見交換を
行います-
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000140.html
○「日ミャンマー交通次官級会合」の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000190.html
(その他)
○俵山(たわらやま)トンネルルート(県道熊本高森(くまもとたかもり)線)
の復旧に向けた作業について
~ 俵山(たわらやま)トンネルの補修工事に着手します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000711.html
○熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000622.html
○平成28年度国土交通省関係熊本地震復旧等予備費使用の概要について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000138.html
◆国土交通省人事異動(6月28日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月27日、6月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行規則の一部を改正する省
令案について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160103&Mode=0
○「高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」
等に関する意見の募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160722&Mode=0
○歴史的風土保存計画変更(案)に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160411&Mode=0
○社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会 歴史的風土部会
古都保存のあり方検討小委員会報告(案)に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160409&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○2016年度サマースクール「地図と測量の世界を知る」を開催します
国土地理院では、国土地理院広報戦略の取組みの一つとして、平成28年
9月に、(公社)日本地理学会と共同でサマースクールを開催します。
この企画は、地理分野に関心のある学部3年生以下の大学生を対象に、
地図や測量に関する最新情報を紹介し、興味関心を深めてもらうことがね
らいです。
地理学を基礎にした科学技術が社会に広く浸透している現実を知ってい
ただき、技術者や教育者そして研究者を志すきっかけになればと思います。
■国土地理院地図と測量の科学館
http://www.gsi.go.jp/kohokocho/2016Summer_school.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
強炭酸・強力カフェインの炭酸飲料を飲んでみましたが、胃のX線検査の際
に飲む発泡剤を思い出しました。(S)