_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年7月20日 第1907号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・国土交通省人事異動(7月20日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○城原川ダム建設事業、五名ダム再開発事業、綾川ダム群連携事業、丹生ダ
ム建設事業に関する国土交通省の対応方針について
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000013.html
○個別公共事業の評価書の作成について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000054.html
(会議等の開催)
○船舶事故防止のためのスマートフォン活用について検討会を開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000121.html
○第6回首都圏空港機能強化技術検討小委員会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000018.html
○日・イラン交通次官級会合の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000147.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ スペーシア 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002341.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「海と日本プロジェクト」造船所見学会に江島政務官が出席(7月18日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004871.html
◆国土交通省人事異動(7月20日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○サービス業全般にわたる観光庁オンライン講座を開講
観光庁は、昨年、旅館経営者等を対象としたオンライン講座「旅館経営
教室」を開講しました。これに引き続き、サービス業全般にわたるオンラ
イン講座「宿泊、運輸、小売等の先進事例による「サービス労働生産性」
とは」を、平成28年10月19日より開講します。
今回のオンライン講座は、講師の方からの講義だけでなく、「宿泊、運
輸、小売等」の事業者の先進事例を映像により紹介し、講師が解説するこ
とにより実践的なものとなっております。オンライン講座はインターネッ
ト上で配信し、スマートフォン等で空いた時間にいつでも、どこでも、誰
でも、無料で学習が可能です。
(専用サイトにアクセスし、事前に受講登録が必要となります。)
■観光庁報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000282.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国際宇宙ステーションに滞在中の大西宇宙飛行士が昨日、宇宙から初めての
記者会見。距離(高度)400㎞とはいえ、そのナマ映像が当たり前のように
お茶の間で見られるのにも感動しました。そして今日7月20日は「月面着陸
の日」。1969年のこの日、アポロ11号が「静かの海」に着陸し人類が初めて
月面に降り立ったと。宇宙開発はまさに「日進月歩」ですね。(O)