国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年8月5日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年8月5日 第1919号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・国土交通省人事異動(8月5日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月4日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度 先導的官民連携支援事業の採択案件(第2次)の決定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000040.html

○『女性活躍支援に取り組む地域ネットワーク事例集』を作成しました!
 ~もっと女性が活躍できる建設業の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000439.html

○お盆期間の渋滞ランキングのとりまとめ(平成27年)
 ~高速道路の快適利用のため、渋滞回避、分散利用をお願いします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000729.html

○海賊対処法に基づき行われた護衛活動の実績等について
 ~護衛対象船舶数の累計:3,709隻~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000206.html

○「港湾技術基準の改訂方針」をとりまとめました
 ~ 技術革新を促す基準を目指して、基準の改訂に着手 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000137.html

○国家機関の建築物等における吹付けアスベスト等の使用実態に関する調査
 ・集計(フォローアップ)結果の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000032.html

(会議等の開催)
○平成28年度 第1回「高精度測位社会プロジェクト検討会」の開催
 ~空港やスタジアムにおける高精度な測位技術の活用実証や更なる活用推
  進を検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000102.html

○社会資本整備審議会河川分科会事業評価小委員会(第7回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000912.html

○第7回 交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会の開催
 ~安全に関する技術規制の見直し等を審議します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000065.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○子ども霞が関見学デーを開催(7月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004911.html

◆国土交通省人事異動(8月5日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○株式会社海外交通・都市開発事業支援機構法第五条第三項の倍数を定める
 政令の一部を改正する政令案に関する意見の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160105&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
朝からクマゼミが元気に鳴いています。
クマゼミやアブラゼミの鳴き声を聞くと、暑さが一割増すような気がします。
皆さん、熱中症には気をつけましょう。

ページの先頭に戻る