国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年8月19日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年8月19日 第1928号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月19日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○港湾の施設の技術上の基準に係る「登録確認機関」の登録更新通知書の伝
 達式を行います
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000138.html

○外国人国際航空運送事業の経営許可について
 ~日本へ乗り入れる航空会社が新たに増えます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000135.html

○世界初! 「下水汚泥消化ガスからの水素ステーション開発」
 ~第14回産官連携功労者表彰「国土交通大臣賞」が決定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000357.html

○「平成29年度各省各庁営繕計画書に関する意見書」の送付について
 (国土交通大臣から各省各庁の長及び財務大臣あて)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000127.html

(会議等の開催)
○第3回 地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会の開催
  ~中長期的な視野から、地域公共交通活性化・再生の方向性について議
  論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000097.html

○TICADVIサイドイベント「日・アフリカ官民インフラ会議」の開催につ
 いて
 ~アフリカにおける「質の高いインフラ投資」への理解促進と本邦イン
  フラ関連企業の現地進出に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000397.html

(統計)
○「第12回 大都市交通センサス調査(速報版)の公表について」
 ~三大都市圏の鉄道、バスの利用実態に関する調査結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000096.html

◆国土交通省人事異動(8月19日付)
  → http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
四国の吉野川は、四国山地に発し、紀伊水道に向かって東に流れています。
古くから四国三郎と呼ばれる暴れ川です。中下流域の低平地には、高地蔵
と呼ばれるお地蔵さんが多くまつられています。その数200から300
体、低い土地の高地蔵こそ台座が高いともいわれています。これからだけ
でも、洪水の猛威の恐ろしさと、その一方で、日頃からお地蔵さんをまつ
りつつ、水防に備えた先人に敬意を禁じ得ません。

ページの先頭に戻る