_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年9月5日 第1939号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(9月5日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度 震災復興官民連携支援事業の採択案件(第2次)の決定に
ついて
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000041.html
○11月は「建設業取引適正化推進月間」です
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000443.html
○台風10号による公共土木施設の被害について、早期の災害復旧事業の
実施に向け本省災害査定官を現地に派遣します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000031.html
○平成27年度末の下水道処理人口普及状況について
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000312.html
○平成27年度末の汚水処理人口普及状況について
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000311.html
○圏央道により、東名高速から東北道がつながりました
圏央道(東名~東北道)沿線市町で税収増!
法人住民税約140億円増※1
固定資産税(家屋)約50億円増
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000736.html
○国土交通省住宅局とミャンマー連邦共和国建設省都市・住宅開発局等との
間の住宅金融に関する覚書の締結
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000626.html
○「平成28年度(第2回)既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」
の提案募集の開始について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000687.html
○「平成28年度(第2回)サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の
提案募集の開始について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000686.html
○ロシア連邦運輸省と港湾分野における協力の促進に合意
~ロシア極東における港湾の高度化に関する協力覚書の署名~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000149.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ボルボ ボルボV60 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002379.html
(その他)
○北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けた国土交通省の対応について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo12_hh_000059.html
◆国土交通省人事異動(9月5日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「ナスバギャラリー IN 東京」を日本橋で行います!
~交通遺児等及び重度後遺障害者の創作作品の展示~
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA:ナスバ)では、自動車事故の
被害に遭われた方々を様々な角度から支援する、被害者援護業務を行って
おります。
当該被害者援護業務等の一環として、平成28年9月5日(月)~9月11日
(日)に三越本店本館地下出入り口前にて「ナスバギャラリー in 東京」
を実施いたします。
被害者支援と自動車事故防止に資することを目的に、交通遺児等の皆さ
んのコンテスト入賞の写真作品や重度後遺障害者の方々による創作作品等
の展示を通して自動車事故被害者の現況を伝えると同時に、同様の被害者
を発生させてはならいという事故防止の意識醸成を図ります。また、ナス
バの被害者援護業務等のPRと自賠責保険の確実な加入を促す広報・啓発
活動も併せて実施します。
是非お立ち寄り下さい。
■独立行政法人自動車事故対策機構
http://www.nasva.go.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9月5日は「クリーン・コール(石炭)・デー」という日です。平成4年制定。
石炭は供給安定性や経済性で優れるも環境面を懸念する声もあり、広報強化
のために制定されたとか。今日ではほとんどが輸入ですが、鉄鋼業界や電力
産業では他に代わることのない役割を担っているようです。何だか、かつて
日本の産業を支えた炭鉱(坑)の跡を訪れてみたくなりました。(O)