_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年9月7日 第1941号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(9月7日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月7日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000276.html
○台風10号による公共土木施設の被害について、早期の災害復旧事業の
申請に向け、災害復旧技術専門家を現地に派遣します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000034.html
○在京大使館向け「シティ・ツアー」の提案募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000407.html
(会議等の開催)
○「公共交通事故被害者等支援フォーラム」の開催について
~より的確な被害者等支援の実現に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000124.html
○第27回社会資本整備審議会産業分科会不動産部会の開催
~改正宅地建物取引業法の施行に向け審議~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000138.html
○第5回 高速道路ナンバリング検討委員会の開催について
~すべての道路利用者にわかりやすい道案内の実現に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000738.html
○熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000627.html
○国土交通分野における技術政策の今後のあり方について検討
~新たな国土交通省技術基本計画の策定に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000359.html
(会議等の開催結果)
○各国在京大使等に我が国の地震災害対策を支える技術等を紹介しました
~平成28年度 第2回シティ・ツアーの開催結果について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000406.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ニッサン セレナ)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002386.html
◆国土交通省人事異動(9月7日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「航空法施行規則第230条の2、第231条及び第234条の2の規定による
申請に係る第235条の4の運用について(仮称)」の制定等について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161220&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
台風13号は今日15時には種子島の東約160kmに位置し、東北東に進ん
でいます。
明日8日朝までには温帯低気圧に変わる見込みですが、土砂災害、低い土地
の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
国交省のサイト「川の防災情報」では、全国各地の雨量や川の水位などの状
況をリアルタイムでお知らせしています。
近くの川の様子などを確認する際にご活用下さい。
その際、水は上流側から地盤の低い下流側へ流れていくので、近くの川の観
測所だけでなく上流にある観測所も確認することが大事です。
また、市町村から発表される避難準備情報、避難勧告、避難指示に十分ご注
意下さい。(M)
○川の防災情報
http://www.river.go.jp/